- TOP
- 聖教新聞
聖教新聞
カレンダーから閲覧したい日付を選択してください。
1面

創価大学でG7政策提言国際会議
2023年3月30日
5月に広島で開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向けた政策提言国際会議が29日、東京・八王子市の創価大学で行われた。G7研究グループと創大が主催し、…
2面

〈永遠なれ「3・16」 広宣流布記念の日65周年〉 池田先生の折々の指導から⑧=完
2023年3月30日
不滅の意義を刻む、あの「3・16」の広宣流布の記念式典の十日前、前年に起こった大阪事件の公判のため、私は関西にいた。
創価学会の躍進に危機感を抱いた権力の…
3面

〈SOKAの現場〉 寄稿 「水俣に生きる」を巡って㊦
2023年3月30日
学会員の「価値創造の挑戦」を追う連載「SOKAの現場」。29日付に続いて、社会学者の開沼博氏がルポの現場を訪れ、“新しい水俣”をつくるために奮闘する、学会員の…
4面

〈信仰体験 さわやか寸景〉 「今こそ攻める時や!」
2023年3月30日
【大阪府高槻市】昨年10月、東構英二さん(54)に地区部長の話が。“よりによって、なんで今なんや……”。決意よりも、戸惑いが先に立った。
高槻生まれ、高槻育…
5面

〈座談会 創価の凱歌を轟かせ〉23 未来を開く師弟誓願の「4・2」 強盛な祈りで自身の壁を破れ
2023年3月30日
永石 師弟誓願の「4月2日」が、目前に迫りました。いよいよの決意で、さらなる対話拡大に挑戦し、「5月3日」を立正安国の凱歌で飾っていきましょう。
長谷川 …
6面

〈教育〉 子どもを怒りすぎないために
2023年3月30日
「子どもを怒りたくない」と思っていても、イライラが爆発してしまい、その後に後悔する。こんな経験はありませんか。どうすれば、怒りの感情をコントロールできるのか。…
7面

〈文化〉 公益財団法人 奈良屋記念杉本家保存会 学芸部長 杉本歌子さんに聞く
2023年3月30日
京都の歴史や文化、町並みを象徴するものの一つが町家だろう。「杉本家住宅」(京都市下京区)は市内に残る最大規模の京町家。その暮らしからはどのようなことが見えるの…
もっと見る