兵庫の神戸市長田区には、有名な「鉄人28号」のモニュメントだけでなく、「三国志」の登場人物たちの等身大石像もある。これは神戸市出身の漫画家・横山光輝氏にちなんだもの。氏のベストセラー漫画『三国志』(潮出版社)から、歴史の面白さ、奥深さに目覚めた人も多いだろう▼三国志を彩るヒーロー、蜀の丞相・諸葛孔明は語った。真の友情は「順境や逆境を経れば経るほどますます強固になる」(中林史朗著『諸葛孔明語録』明徳出版社)と▼魏や呉といった大国を相手に、劉備率いる蜀は何度も苦戦を強いられた。だが、劉備が「水魚の交わり」と語った孔明との絆は、その度に強まり、大国を相手に勝ち進んでいった▼「水魚の思いを成して」(新1775・全1337)とは日蓮大聖人が教えられた団結の要諦である。水と魚のつながりは切っても切れない。分け隔てなく互いを尊重し、支え合う心が広布にあっても大切ということである▼「『人は人、自分は自分』ではない。友の身を、わがこととして心配する。思いやる。真の人間の絆とは、こうして築かれ、やがて団結の力を生みだす」と池田先生。苦しむ友がいると聞けば、勇んで駆けつけ、力を尽くす。この我らの団結の底力を今こそ見せよう。(庶)
兵庫の神戸市長田区には、有名な「鉄人28号」のモニュメントだけでなく、「三国志」の登場人物たちの等身大石像もある。これは神戸市出身の漫画家・横山光輝氏にちなんだもの。氏のベストセラー漫画『三国志』(潮出版社)から、歴史の面白さ、奥深さに目覚めた人も多いだろう▼三国志を彩るヒーロー、蜀の丞相・諸葛孔明は語った。真の友情は「順境や逆境を経れば経るほどますます強固になる」(中林史朗著『諸葛孔明語録』明徳出版社)と▼魏や呉といった大国を相手に、劉備率いる蜀は何度も苦戦を強いられた。だが、劉備が「水魚の交わり」と語った孔明との絆は、その度に強まり、大国を相手に勝ち進んでいった▼「水魚の思いを成して」(新1775・全1337)とは日蓮大聖人が教えられた団結の要諦である。水と魚のつながりは切っても切れない。分け隔てなく互いを尊重し、支え合う心が広布にあっても大切ということである▼「『人は人、自分は自分』ではない。友の身を、わがこととして心配する。思いやる。真の人間の絆とは、こうして築かれ、やがて団結の力を生みだす」と池田先生。苦しむ友がいると聞けば、勇んで駆けつけ、力を尽くす。この我らの団結の底力を今こそ見せよう。(庶)