- TOP
- 報道・連載
報道・連載
聖教ニュース

創価大学でG7政策提言国際会議
2023年3月30日
5月に広島で開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向けた政策提言国際会議が29日、東京・八王子市の創価大学で行われた。G7研究グループと創大が主催し、…
企画・連載

〈季節の詩〉 岐阜市 桜光る岐阜文化会館
2023年3月30日
青空に映える満開の桜が岐阜文化会館(岐阜市)を彩り、訪れた友の心に広布への勇気を湧き立たせている。
1972年3月11日、池田先生は岐阜本部(当時)の開…
活動のために

〈永遠なれ「3・16」 広宣流布記念の日65周年〉 池田先生の折々の指導から⑧=完
2023年3月30日
不滅の意義を刻む、あの「3・16」の広宣流布の記念式典の十日前、前年に起こった大阪事件の公判のため、私は関西にいた。
創価学会の躍進に危機感を抱いた権力の…
わが友に贈る・今週のことば
名字の言
名字の言 音楽の道を志す2人の女子未来部員
2023年3月30日
童謡「かなりや」の歌詞は、歌えなくなったカナリヤをどうしようか、と子どもが母親に問いかける内容だ。そのやりとりの最後に、母親は「象牙の船」に乗せ、前に進むため…
寸鉄
コロナ関連

〈危機の時代を生きる 希望の哲学〉 作家 宮本輝さん 2023年3月28日
〈この記事は無料会員登録すると全文を閲覧できます〉
庶民の暮らしを題材に、時代を生き抜く知恵と活力を送り続けてきた作家・宮本輝さん。本年1月には、新著『よき時を思う』が発刊された(集英社)。作品に込めた思いや、…
地方発

【広島】潜入! G7サミット④――ヒロシマの心を広げる“平和の旗手”
2023年3月30日
潜入!G7サミットの第4弾。本企画は、さまざまな角度からサミットを学び、平和への思いを強めていくものです(次回は4月9日配信予定)。
今回は、さまざまな分野…