• ルビ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

〈SDGs×SEIKYO〉 解説編「貧しい人たちが増えてるって本当?」 2022年8月16日

 「SDGs×SEIKYO」の解説編「ちーちゃんと考える 未来のカタチ」。今回は、SDGs(持続可能な開発目標)の目標1「貧困をなくそう」について考えます。

「絶対的貧困と相対的貧困」 作・迎朝子
「絶対的貧困と相対的貧困」 作・迎朝子
全世界の約1割が「絶対的貧困」
日本は6人に1人が「相対的貧困」

 母さんが、コロナ禍で貧しい人が増えているんじゃないかって心配してたけど、博士は知ってる?

 うむ。「絶対的貧困」の状況に置かれた人々は、以前は減り続けていたが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が始まった2020年に、全世界で9000万人以上も増えたと推測されておる。

 「絶対的貧困」!? それって、どういうこと?

 1日をたった「1・9ドル未満」で暮らさなくてはいけない状況のことを「絶対的貧困」というんだ。日本円だと、1日で250円ほどしか使えないことになる。ちーちゃんは、どんな生活か想像できるかな?

 えーっと、父さんにジュースは買ってもらえるだろうけれど、朝昼晩のご飯には足りないと思う……。

 そうじゃな。食費だけじゃなく家に住むためのお金も必要だから、とても日本では暮らしていけないね。もちろん貧困国でも、「1・9ドル未満」だと、飢えに苦しんだり、医療を受けられなかったり、人間として最低限の生活が困難になる。

 全世界で「絶対的貧困」の人は、どれぐらいいるの?

 約7億人で、そのうち半数が18歳未満の子どもだといわれておる。人類の11人に1人、子どもだけだと、6人に1人が「絶対的貧困」に苦しんでいることになる。日本の人口の約3倍もの子どもたちが、1日に一切れのパンを食べられるかどうかのような生活を強いられているのじゃ。

 そんなのひどすぎるよ……。

 国際社会は長年、この貧困問題に取り組んできた。SDGsの前身であるミレニアム開発目標でも、SDGsでも、1番目の目標に「貧困の撲滅」が掲げられた。SDGsでは、目標1のターゲット1で、「絶対的貧困(極度の貧困)」を2030年までになくすことを目指しておる(※注)。「誰も置き去りにしない」社会をつくるために、いわばSDGsの「1丁目1番地」といえる最優先課題なんじゃ。

 そうなんだね! SDGsの目標1には、「あらゆる形態」の貧困を終わらせるって書いてあるって、父さんに教えてもらったんだけれど、どういうことなの?

 いい質問じゃ。例えば目標1のターゲット2には、各国で定められた貧困状態の割合を半減させることが掲げられている。日本の場合は、1カ月を約10万円以下で暮らさなければならない状況が「相対的貧困」と呼ばれておる。1人暮らしで1カ月にかかるお金は平均して約16・4万円といわれているから、6万円以上も足りない生活になる。

 日本では、どれぐらいの人が「相対的貧困」の状況にあるの?

 全人口の15・4%、およそ6人に1人じゃ。これは、先進7カ国の中でも、アメリカに次いで2番目に高い水準だ。「絶対的貧困」で暮らす人はほとんどいなくても、「相対的貧困」で生きなければならない人が多いという意味では、SDGsの目標1は、私たちにとっても切実な課題なのじゃよ。

 <注>SDGsが採択された際、「極度の貧困」の定義は「1日1・25ドル未満」とされていたが、2015年10月に「1日1・90ドル未満」に修正された。

※ご感想をお寄せください sdgs@seikyo-np.jp

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

認定NPO法人フローレンス会長。2004年にNPO法人フローレンスを設立し、社会課題解決のため、病児保育、保育園、障害児保育、こども宅食、赤ちゃん縁組など数々の福祉・支援事業を運営。厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員会座長

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP