• ルビ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

〈SDGs×SEIKYO〉 解説編「児童労働って何?」 2023年2月23日

 「SDGs×SEIKYO」の解説編「ちーちゃんと考える 未来のカタチ」。今回は、SDGs(持続可能な開発目標)の目標8「働きがいも経済成長も」の中で撲滅が掲げられている「児童労働」について、ちーちゃんと父・信、姉・和楽が語り合います。

その製品の背景、知ってる? 作・迎朝子
その製品の背景、知ってる? 作・迎朝子
世界の1・6億人が搾取の対象に
日本で販売される商品にも関係

 父さん、その大きな袋、何⁉

 新しい服だよ! 店員さんにすすめられて、すごく安かったから、たくさん買っちゃった!

 でも、ちょっと買いすぎじゃない?

 どれも綿製品で、肌触り良し!

 少し気になることが……。実は、学校で教わったんだけど、服に使われている綿って、発展途上国の貧しい子どもたちが作っているケースがあるみたい。「児童労働」といって、世界的な問題なんだ。

 児童労働?

 うん。18歳未満の子どもが、教育の機会を奪われたり、心と体の健康的な成長を妨げられたりしながら、危険で有害な環境で違法に働かされること。

 えー!!

 世界では今、子どもの10人に1人、約1億6000万人の子どもたちが児童労働に従事している。特にアフリカが多いの。

 なぜ、大切な子どもたちを働かせるんだい?

 大きな理由の一つは、子どもの労働力を必要とするほどの「貧困」。学校に行かせる余裕が家庭になく、親が教育の必要性をあまり理解していない場合もある。そういう家の子は幼い頃から働いて、読み書きができず、過酷な労働で体調を崩してしまうこともあるんだ。大人になっても、貧困から抜け出せないの。

 それはひどいね……。

 日本も無関係じゃないよ。日本は、児童労働や強制労働に関連すると考えられる産品の輸入額が、アメリカに次いで2番目に多い。

 え、どういうこと?

 児童労働で成り立つ商品を、私たちが知らないうちに買っているかもしれない、ということ。例えば、スマホのリチウムイオン電池に使われるコバルトは、その大半がアフリカのコンゴ民主共和国で採掘されているんだけど、子どもたちがその現場で働いている。チョコレートの原料であるカカオの生産にも、児童労働が関わっている場合があるんだ。

 そうだったのか。子どもを犠牲にするようなビジネスは、許さないようにしないといけないね。

 児童労働は「人権問題」でもあるよ。「子どもの権利条約」って聞いたことある? 日本も批准しているけど、まだまだ認知度が低いの。

 子どもの権利?

 「子どもの権利条約」では、子どもは、大人と同様に人権があり、尊重されるべき一人の人間とされているんだ。子どもは大人に従うだけの存在ではない。私たち子どもも“自分の意見を聞いてもらう”“健康な暮らしをする”“学校で学ぶ”といった「権利」を持っている。

 大事なことだ。私たち大人が認識を改めないといけないね。

 児童労働をなくすためにも、一人一人の意識向上が欠かせない。あと、人権や環境に配慮した商品を買うことも大切じゃないかな。大手メーカーなどは積極的に情報公開をしているから、確認することもできるよ。
  

<新登場キャラのプロフィル>
●ちーちゃんの父・竹林信
 会社では課長。神経質で少し気が弱い。

●姉・和楽
 高校1年生。夢は「歌って踊れる通訳」になること。

※ご感想をお寄せください sdgs@seikyo-np.jp
  
聖教電子版の「SDGs」特集ページが閲覧できます。
https://www.seikyoonline.com/summarize/sdgs_seikyo.html

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

認定NPO法人フローレンス会長。2004年にNPO法人フローレンスを設立し、社会課題解決のため、病児保育、保育園、障害児保育、こども宅食、赤ちゃん縁組など数々の福祉・支援事業を運営。厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員会座長

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP