• ルビ
  • 音声読み上げ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

【創価大学 2026年度入試出願スタート】 未来の可能性は無限大 2025年9月2日

「学生第一」の伝統が光る創価大学
「学生第一」の伝統が光る創価大学
◆創価大学の強み
・就職に強い! 手厚いキャリア支援
・“学びたい”を支える「奨学金」が充実
・留学生と学ぶ国際性豊かなキャンパス
・学生生活の不安に寄り添うサポート

 創価大学(東京・八王子市)の2026年度入試の出願が始まった(各入試の出願日程を別掲)。
 
 創大は、本年6月にイギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」が発表した「THE大学インパクトランキング2025」のSDGsの項目別ランキングにおいて、目標4「質の高い教育をみんなに」の分野で国内私立大学1位(国内総合2位)に輝くなど、国内外から高い評価が寄せられている。
 
 創大には、学生一人一人の夢に寄り添い、未来を開くためのサポートが充実している。
 
 特色の一つは「就職に強い」こと。
 
 1年次からのキャリア教育等の支援が手厚い。
 
 創大の「就職偏差値」(企業の入社難易度や人気度を数値で表した指標)はこの十数年で大きく上昇し、主要大学と肩を並べる実績を誇る。伸び率は、中規模大学の中でもランキング上位をキープしてきた。
 
 多彩な「奨学金制度」も注目である。
 
 26年度からは給付型の「創価大学創友会牧口記念奨学金」が新設される。一定の家計・成績の基準を満たせば全員採用となり、文系学部30万円、理工・看護学部40万円が当該年度の秋に一括支給される(翌年度以降も基準を満たせば申し込み可能)。

国際性豊かなキャンパスで友情を広げる創大生たち
国際性豊かなキャンパスで友情を広げる創大生たち

 国際性豊かな環境も魅力的だ。
 
 世界70カ国・地域、273大学と国際交流のネットワークをもち、キャンパス内で学ぶ留学生は学生総数の約1割を占める。
 
 日頃の触れ合いを通した“疑似留学”で語学力と異文化理解を深めることができる。
 
 言語科目は15カ国語を超える。TOEFLやTOEIC等の語学試験でのハイスコア取得を支え、英語で円滑にコミュニケーションがとれる学生を多数輩出している。
 
 学生生活への支援も手厚い。
 
 学部学生寮や留学生寮、国際学生寮を整備。生活の不安に寄り添う「学生相談室」を学内に設置している。
 
 なぜ創価大学は創立されたのか――。池田大作先生は、その真情を述懐している。
 
 「『大学は、大学に行けなかった人々のためにこそある』と私は思う」「『民衆のために尽くす人材』を輩出する大学をつくりたかった」
 
 この創立者の心が脈打ち、社会貢献の人材が飛翔する人間教育のキャンパス。自身の可能性を広げるチャンスがそこにはある。

【2026年度出願日程】

創大の入試サイトはこちらから

 〈総合型選抜〉
 
 ◎PASCAL入試=2025年9月1日(月)から12日(金)まで。
 
 ◎グローバル人材育成入試=25年9月16日(火)から26日(金)まで。
 
 ◎国際バカロレア入試=25年9月16日(火)から26日(金)まで。
 
 ◎基礎学力方式=25年9月29日(月)から10月14日(火)まで。
 
 ◎女子特別選抜=25年9月29日(月)から10月14日(火)まで。
 
 ◎小論文方式=25年11月21日(金)から12月5日(金)まで。
 
 〈一般選抜〉
 
 ◎大学入学共通テスト利用入試(前期)=25年12月22日(月)から26年1月16日(金)まで。
 
 ◎全学統一入試=25年12月22日(月)から26年1月19日(月)まで。
 
 ◎一般入試=25年12月22日(月)から26年1月30日(金)まで。
 
 ◎一般入試(後期)=26年1月31日(土)から2月24日(火)まで。
 
 ◎大学入学共通テスト利用入試(後期)=26年2月25日(水)から3月6日(金)まで。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP