• ルビ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

【ニュージーランド発】3都市で平和を願う子ども絵画展 2025年9月5日

オークランド市のタカプナ図書館で開催されている絵画展。絵画のほか、折り鶴やペットボトルを用いた作品なども並ぶ(8月31日)
オークランド市のタカプナ図書館で開催されている絵画展。絵画のほか、折り鶴やペットボトルを用いた作品なども並ぶ(8月31日)

 ニュージーランドSGIが推進する「トゥマナコ――平和な世界への子ども絵画展」が8、9月、3都市で開催され、反響を呼んでいる。
 
 「トゥマナコ」は、「希望」を意味するニュージーランドの先住民マオリの言葉。同展は各地の自治体などと協力し、2015年から始まった。10周年の本年は、池田先生の「平和ほど、尊きものはない」との言葉をテーマに、子どもたちが平和や核兵器廃絶などの願いを作品に込めた。

 オークランド市のニュージーランド文化会館での展示会は8月3日から24日まで実施。開幕式では平和建設の方途を巡り、地元の平和団体等を招いてディスカッションを行った。同SGIのマ理事長が謝辞を述べた。
 

世界の平和を願って――タウランガ市民図書館での絵画展。作品を出展した子どもは「大きな自信になりました」と(8月8日)
世界の平和を願って――タウランガ市民図書館での絵画展。作品を出展した子どもは「大きな自信になりました」と(8月8日)

 タウランガ市の市民図書館での展示会は同8日に開幕。式典では子どもの代表が作品への思いを語り、同市のロッド・テイラー市議会議員らがあいさつした。同展は31日まで行われ、来場者から「希望や幸福が表現された素晴らしい展示です」との声が寄せられた。
 
 このほか、首都ウェリントンのジョンソンビル図書館(8月22日~9月14日)、オークランド市のタカプナ図書館(8月31日~9月16日)でも開催されている。

ウェリントン展の開幕式で、子どもたちがテープカット(8月22日)
ウェリントン展の開幕式で、子どもたちがテープカット(8月22日)
〈写真で見る「子ども絵画展」〉
オークランド市のニュージーランド文化会館での開幕式に集った友(8月3日)
オークランド市のニュージーランド文化会館での開幕式に集った友(8月3日)
親子でにぎわうニュージーランド文化会館での展示会(8月3日)
親子でにぎわうニュージーランド文化会館での展示会(8月3日)
タウランガ市の市民図書館でのオープニングセレモニー(8月8日)
タウランガ市の市民図書館でのオープニングセレモニー(8月8日)
オークランド市のタカプナ図書館の展示会(8月31日)
オークランド市のタカプナ図書館の展示会(8月31日)

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP