• ルビ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

マレーシアで任用試験 2025年7月17日

教学部任用試験を通して生命尊厳の哲理を胸に刻むマレーシアの友
教学部任用試験を通して生命尊厳の哲理を胸に刻むマレーシアの友

 マレーシア創価学会の教学部任用試験が6月21、22の両日、全国37会場で開催され、700人以上の友が受験した。

 試験は「弥三郎殿御返事」「日厳尼御前御返事」「佐渡御書」のほか、「生命論」「創価学会の歴史」などから出題された。

 試験会場となったマレーシア文化会館では許錫輝理事長が、「受験に挑戦した全員が“信心の合格者”です」と求道の友を激励。

 80代のあるメンバーは「人間主義の仏法を、生涯学んでいきます」と決意を語った。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

サーロー節子(Setsuko Thurlow) 1932年広島市生まれ。被爆者。平和運動家。広島女学院高校、広島女学院大学卒。カナダ・トロント大学で修士号(社会福祉学)を取得。1970~90年、ソーシャルワーカーとしてトロント市の教育委員会に勤務。70年代から本格的に反核・平和運動に取り組む。2007年、民間人最高位の勲章「オーダー・オブ・カナダ」受章。2007年から関わる核兵器廃絶キャンペーン(ICAN)が2017年12月にノーベル平和賞を受賞した際、授賞式でスピーチした(写真は共同)

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP