〈特集〉 平和創出への視点伝え、残していくことが生き延びた者の務め(「第三文明」9月号から) 2024年9月9日

ほんだ・たましい  1944年、長崎県生まれ。1歳の時に長崎の爆心地から約800メートルの防空壕内で被爆。その後祖父に育てられ、瓦葺き職人の仕事を受け継ぐ傍ら、多くの平和活動に取り組む。2000年に「卓越した技能者」(現代の名工)の表彰を受章。「長崎レインボーいらか株式会社」代表取締役会長。「城山小学校原爆殉難者慰霊会」会長。

被爆当時の記憶を持たない本田魂さん。
それでも平和活動に奔走してきた胸の内を聞いた。
 私は1歳の時に長崎原爆で被爆しました。当時のわが家は、爆心地に程近い駒場…

この記事は会員限定です。これより先は聖教電子版への有料会員登録が必要です。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

三井住友銀行が、閉鎖した出張所を改装した施設「アトリエ・バンライ」のプレオープンイベント。子どもたちが金融経済教育を体験した=3月26日、東京都板橋区

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP