• ルビ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

聖教新聞を飾った通信員撮影の写真を紹介 列島に広がる歓喜の笑顔 2024年10月1日

 全国の通信員が撮影し、聖教新聞に掲載(2023年4月1日~24年3月31日付、電子版を含む)された写真を対象に、最優秀・優秀作品を選定した。「人物」「風景」「会合・座談会」「イベント」の4部門の作品と、最優秀作品の撮影者の声を紹介する。

3:25
《人物部門》
☆最優秀賞 岐阜支局 小林勇次さん

 地域の友人とマスターズ水泳に出場し、世界記録に挑み続ける壮年を取材しました。
 元気に、はつらつと体を動かす姿を自然体でカメラに収めるため、公園の遊具を背景に入れ、会話を弾ませながら撮影に挑みました。
 当日は小雨が降っていましたが、一瞬の晴れ間を逃すことなく、明るい写真を撮ることができました。

◆優秀賞 埼玉支局 安田誠男さん

 普段から、“取材相手の方の自然な笑顔を引き出したい”という思いで、コミュニケーションを取りながらシャッターを切るようにしています。この時も夫妻と明るく会話しながら、和気あいあいと撮影ができました。

◆優秀賞 秋田支局 佐々木光枝さん

 支局の通信員企画でフィルムカメラでの撮影に挑戦! いつもカメラを持ち歩くように心がけていました。子どもの幼稚園からの帰り道、原っぱに寝そべるわが子が満面の笑みを浮かべたので、すかさず撮影しました。

《風景部門》
☆最優秀賞 北海道支社 斗澤尊浩さん

 1枚の写真に秋と冬の二つの季節を写し込んでみたいと、ずっと思っていました。
 昨年10月、雨上がりの早朝。もしやと思い、山あいへ駆け付けると、真っ盛りの紅葉と純白の雪をまとった山の絶景が待っていました。
 通信員歴35年。毎月の写真投稿を続けて14年。これからも一層精進していきます。

◆優秀賞 東北支社(宮城) 吉田健秀さん

 風が弱く、よく晴れた寒い日の早朝のみに発生する気嵐。地元の方でもめったに見ることができない幻想的な光景です。毎朝の仕事場である漁港から、船と復興の象徴・気仙沼湾横断橋と共にカメラに収めました。

◆優秀賞 関西支社(大阪) 井村照美さん

 娘(美咲さん)と買い物に出かけていた時、「あべのハルカス」の壁面に、まだらな雲がきれいに映っていました。見事な光景に感動し、すぐにカメラを取り出しました。天に届くような写真が撮れたと思います。

《会合・座談会部門》
☆最優秀賞 熊本支局 浦本ひかるさん

 「地区未来座談会」での一こまです。この地区では毎月、未来っ子が楽しい出し物をしてくれています。普段の元気な雰囲気を写し取れるよう、事前に何度も立ち位置を変えて撮れた1枚です。
 写真が上手なわけではありませんが、30年間、通信員活動を続けてきた“ご褒美”として、いい写真を撮れたと感じています。

◆優秀賞 四国支局 二川委代さん

 30分前に会場入りし、参加者全員が写る場所を確保。蛍光灯とカーテンで明るさを調整し、垂れ幕を背景にしました。顔の重なりを避け、笑顔の瞬間を連写! 読者の心に響く一枚を撮るため、生命力を磨きます。

◆優秀賞 静岡支局 堀圭一郎さん

 少年少女部「きぼう発表会」の取材を担当しました。大勢の集合写真の撮影は通信員として初。緊張しましたが、皆さんの協力でスムーズに整列ができました。最高の笑顔を届けようと、夢中でシャッターを切りました。

《イベント部門》
☆最優秀賞 四国支局 池田清美さん

 マラソンの撮影は前年度に続き2度目の挑戦です。一瞬のチャンスを逃さないようコースの下見やカメラの設定、寒風対策など入念に準備。創価大学駅伝部員の懸命な姿を通し、読者の皆さんに元気を届けたいとの思いでシャッターを切りました。これからも、皆さんに喜んでもらえる紙面作りに全力で取り組んでまいります。

◆優秀賞 大分支局 穴井慎一郎さん

 “巨大こいのぼり”をくぐる、地域のイベントでの1枚です。奥行きを表現したくて、人が多く映る瞬間を狙い、夢中でシャッターを切りました。私もこいのぼりに吸い込まれたような、不思議な体験ができました!

◆優秀賞 長野支局 依田隆志さん

 4年ぶりに開催した長野第2総県の「きぼう合唱祭」。合唱を終えて、ほっとした未来部員が玉入れを楽しみ、皆の笑顔がはじけました。この雰囲気を読者に届けたくて、会場を動き回って撮り続けた中の1枚です。

動画

創価大学駅伝部特設ページ

創価大学駅伝部特設ページ

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP