• ルビ
  • 音声読み上げ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

愛知が勝利へ飛翔 団結の大会 2025年7月2日

  • 原田会長、那須女性部長が出席 堅塁・中部の総県長会議も
さあ凱歌のドラマはここから!――意気天を突く勢いで開催された総愛知飛翔大会。会合では、中部歌「この道の歌」を大合唱した(中部池田記念会館で)
さあ凱歌のドラマはここから!――意気天を突く勢いで開催された総愛知飛翔大会。会合では、中部歌「この道の歌」を大合唱した(中部池田記念会館で)

 師弟勝利の一番星と輝く総愛知の飛翔大会が1日、名古屋市の中部池田記念会館を中心に、各会館をオンラインで結んで行われた。
 
 愛知の同志にとって7月は格別な「師弟の月」であり、「中部の月」である。
 
 「広布の堅塁・中部たれ」との不滅の指針が贈られた7・10「愛知の日」。池田大作先生から「中部旗」が託され、2年後の同じ日に中部歌が発表された7・27「中部の日」。師を思えば力が出る。師弟の歌を口ずさめば不屈の勇気が湧く。堅塁の要・愛知は、立正安国の7月の勝利へ怒濤の勢いで前進する。
 
 大会では、熱田中部長のあいさつに続き、米良豊美さん、市川大さんが活動報告。笈入総愛知長、実倉同女性部長が強き祈りで諸天をも味方に、納得と共感の対話を自信満々に広げようと語った。
 
 西方青年部長は青年の熱と力で壁を破る決意を述べ、那須女性部長は自信と感動に満ちた対話は必ず伝わると訴えた。原田会長は、乱世の今こそ我らは猛然と動き、猛然と語り、必ずや広布の勝利をと力説。師への報恩の思いを胸に、今こそ、わが広布史に輝く最高の戦いに打って出ようと呼びかけた。
 
 また同日、中部総県長会議が同会館で開かれ、原田会長と共に、愛知、三重、岐阜の各総県の代表が出席。愛知をはじめ、中部の天地に凱歌を轟かせゆくことを約し合った。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP