• ルビ
  • 音声読み上げ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

名字の言 なぜ象は小さな杭なのに引き抜こうとしないのか? 2025年2月12日

 サーカスの「象」は、曲芸の出番以外は杭に鎖でつながれていた。象の巨体からすれば、小さな杭なのに引き抜こうとしない。それは子象の頃に抜こうとしたが、できなかった記憶が今もあるから。そんな内容の寓話がある▼象をつないでいたのは杭そのものではなく、“自分には無理”という「諦めの心」だった。人間の可能性を狭めてしまうのは悪条件という“杭”ではなく、過去の経験などからくる“諦め”ではないか、という問いかけだろう▼ある女性が学会員の友人に誘われ、座談会に出席した。終了後の懇談で、彼女は不幸続きの半生を語り、「これが私の宿命だから仕方ない」と目を伏せた▼すると参加者が、次々と自身の宿命転換の体験を話してくれた。彼女が「私でも宿命を変えられますか?」と問うと、友人は「答えは言いません。ぜひ、自分でつかみましょう」と。後に入会した彼女は今、晴れ晴れと毎日を送る▼先の象を縛っていた杭の大きさ自体は変わらない。だが成長して力が付けば、杭は引き抜けるほどの小さな存在に変わる。私たちの人生にも前進を阻む、さまざまな悩みの“杭”があろう。しかし、境涯を開けば、大きかった悩みも小さく感じられ、悠々と勝ち越えていける。(城)

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

三井住友銀行が、閉鎖した出張所を改装した施設「アトリエ・バンライ」のプレオープンイベント。子どもたちが金融経済教育を体験した=3月26日、東京都板橋区

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP