• ルビ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

〈SDGs×SEIKYO〉 解説編「どうして難民が増えているの?」 2022年7月19日

 「SDGs×SEIKYO」の解説編「ちーちゃんと考える 未来のカタチ」。今回は、世界の難民を取り巻く状況を通して、SDGs(持続可能な開発目標)の目標16「平和と公正をすべての人に」について考えます。

「何も悪いことしていないのに……」 作・迎朝子
「何も悪いことしていないのに……」 作・迎朝子
家や故郷を追われた人々の数は
第2次世界大戦後で最大に

 ちーちゃん、わしらが目指す「平和」って、なんだと思う?

 え、平和? うーん……母さんや父さんがいつも笑っていて、毎日おいしいご飯が食べられることかな。あと、友達ともけんかしないで、仲良くしたい!

 大事なことじゃな! 平和とは「明日の予定を立てられること」。そう言った人がおる。長年、難民を助けてきた人の言葉だよ。実は今、戦争などで、故郷に住めなくなった難民の人々が、世界で急激に増えておる。まさに、明日の生活がどうなるかも分からない人々じゃ。

 そうなんだ……。そういえば、テレビで、「戦争だから」って言って、大きな荷物を持って逃げてきた人たちのことを見たよ。あの人たちも難民なの?

 おそらくウクライナから脱出してきた難民の人たちだな。難民とは、戦争や紛争、政治による迫害などを避けるために、国外に逃げてきた人々のことなんだ。国外だけでなく、国内の別の場所に逃れている避難民の人たちもいる。

 世界には、こうした人たちはどれくらいいるの?

 難民と国内の避難民を合わせて、昨年末は8930万人じゃった。だが、この5月で、その数は1億人を超えたといわれておる。日本の総人口がだいたい1億2550万人だから、それに近づいているんじゃ。
 今の難民・国内避難民の数は第2次世界大戦後、最も多くなっているんだよ。

 どうして、そんなに増えちゃったんだろう。

 ウクライナ危機で、膨大な数の人たちが家を追われたことが原因だ。でも、それ以前から、シリアでの紛争などによって難民の数は大幅に増えていたんだ。

 私と同じくらいの年の子も、たくさんいるのかな?

 実は、世界の難民・国内避難民の41%が、18歳未満の子どもたちなんだ。食べる物も乏しく、学校に通えない子が多い。外国で難民として生まれてくる子もたくさんおる。

 かわいそう。何も悪いことしていないのに……。

 難民の出身国で多いのは、ウクライナのほか、シリア、ベネズエラ、アフガニスタン、南スーダン、ミャンマーの5カ国だ。皆、財産や、それまでの生活を捨てて、知人や親戚の家、あるいは難民キャンプなどに身を寄せておる。

 大変だね。みんな、早く自分の家に帰れるといいね……。

 そうじゃな。戦争や紛争は、子どもたちや、その先の世代にも深刻な影響を与えてしまう。だからこそ、何よりも平和が大事なんだよ。

 うん。私も大きくなったら、困っている人のために働きたい!

 偉いのう! それから、難民が多い国々は、気候変動の被害を強く受けている場合がある。大雨や干ばつなど、異常気象が起きると、人が住める場所が減り、農作物が取れなくなって食料が不足する。こうしたことが争いの原因にもなるし、避難先での生活も脅かしているんだ。
 SDGsの課題は全てつながっている。これからも一緒に、いろんな問題について学んでいこう!

※ご感想をお寄せください sdgs@seikyo-np.jp

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

認定NPO法人フローレンス会長。2004年にNPO法人フローレンスを設立し、社会課題解決のため、病児保育、保育園、障害児保育、こども宅食、赤ちゃん縁組など数々の福祉・支援事業を運営。厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員会座長

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP