- TOP
- 聖教新聞
聖教新聞
カレンダーから閲覧したい日付を選択してください。
1面

フランスSGIが新出発 新緑のパリで広布誓願の総会
2025年5月1日
【パリ】学会創立100周年の2030年へ新たな決意で出発するフランスSGI(創価学会インタナショナル)の総会が4月29日午後7時(現地時間、以下同)、首都パリ…
2面

フランスSGIが新出発 新緑のパリで広布誓願の総会(1面から続く)
2025年5月1日
フランスの運動を統括・指導する長老会議のもと、今回置かれた最高協議会は、マウエ議長を中心に、広布の諸活動の企画・推進を担うもの。フランスSGIは、異体同心の団…
3面

〈未来対談――これからの社会を語り合おう〉テーマ② 「平等」って何?(1面から続く)
2025年5月1日
井手教授 悲しい記憶を話してくれてありがとう。「目の前の一人」を大事にする。理屈を重んじる学者には、なかなかできないことです。「不平等」だらけの社会にあって、み…
4面

〈信仰体験 文化大恩の国 日韓国交正常化60周年〉 母として、研究者として、平和を追求
2025年5月1日
時には笑顔いっぱいの母。5年間の不妊治療を乗り越え、長男を授かったことで「使命感が一層、深まりました」と語る。また時には、芯強く行動する研究者でもある。本年は…
5面

〈座談会 師と共に歓喜の舞〉26 「5・3」第3代会長就任65周年 「広布に戦う人」こそ最も尊貴
2025年5月1日
梁島 「栄光と 勝利の旗も 堂々と 広宣流布の 金の城かな」――池田先生は第3代会長就任の5月3日の朝に詠まれました。65周年の今、世界192カ国・地域に日蓮…
10面

〈教育〉 言葉遣いが気になったら
2025年5月1日
きょうだいを「お前」と呼んだり、「は?」と聞き返したり、「うざ!」とののしったり、「知らねぇよ」と語尾が荒くなったり――。子どもの言葉遣いが気になった時、親と…
11面

〈文化〉 建築作品と生き方を“体感” 大阪で「安藤忠雄展|青春」
2025年5月1日
JR大阪駅北側に立つ「VS.グラングリーン大阪」で、「安藤忠雄展 青春」が開催中。世界的な建築家・安藤忠雄氏の世界に触れる“体験”が感動を呼んでいる。ここでは…