- ルビ
「ONE STEPシート」応募作品を紹介(少年少女きぼう新聞9月号) 2025年8月23日
- 少年少女部結成60周年記念企画「ONE STEPプロジェクト」
少年少女部結成60周年記念企画「ONE STEPプロジェクト」に応募してくれた、みんなの「ONE STEPシート」を紹介します! みんなの挑戦を、きぼう新聞は大応えんしています!!
※学年は投稿時点のものです。
※今日から30日間はどなたでも閲覧できます。
「ONE STEPプロジェクト」について、くわしくは未来部希望ネットを見てください。
https://www.miraibu.net/wp-content/uploads/2025/03/onestep_sheet.pdf

神奈川・6年 仲澤昌也さん 「プロゲーマーになりたい! そのためのワンステップは、たくさん練習する」

神奈川・6年 湯川舞さん 「いじめられている人を助けることと、いじめをなくすことと、いじめられている人を笑顔にすること。そのためのワンステップは題目をあげて、世界の人たちや、いじめをしている友達のこと、仲のいい友達のことを祈ったり、友達に優しく接したりすること」

東京・5年 谷合光恵さん 「目標:2学期は、算数と国語の成績をあげる!! 説明:1学期はまあまあな成績だったので、国語と算数をがんばっていい成績にしたいから」

東京・2年 谷合秀幸さん 「目標:2学期は、算数と国語と図工の成績をあげる。 説明:ぼくは2学期にいっぱいがんばって成長したいからです」

神奈川・6年 西原希実さん 「中学生になったら吹奏楽部でトロンボーンをやるために肺活量を増やす! そのためのワンステップは、風船をふくらますなど、肺活量をきたえるトレーニングをする!」

長崎・4年 久保田怜さん 「バスケット選手になって、得点王になる! そのためのワンステップは、シュートの練習を毎日、2時間やる」

宮崎・6年 髙橋莉夢さん 「1年生の終わりからそろばんを習っているので5段に挑戦したい。そのためにもそろばん塾を休まない。救急救命士か看護師など、医療関係の仕事につきたいので、夢をかなえるためにも今は勉強をがんばる」

東京・5年 今川英明さん 「英語ができるようになれば世界の人と話せるので、英検をがんばろうと思ってます! 最近準2級をとって、そろそろ2級のところまでになってきましたが2級は、難しくて今まで以上に勉強しないといけないのでこれを目標にしました。サッカーは、大好きなスポーツで5歳のころから公園でお父さんとやってました。この夢は、いつでも変わらないのでこの目標だけに集中して突き進もうと思います! 英検もサッカー練習も大好きなチームメンバーとともに、これからは、いつも以上に!という気持ちで集中してやりぬこうと思います!」

宮崎・6年 長友優心さん 「シートに書いた目標:水泳の級を上げる。 ワンステップについての説明:水泳の練習を休まずがんばります」

宮崎・4年 長友美優さん 「シートに書いた目標:ならいごとの水泳で級を上げたいです。 ワンステップについての説明:毎週休まず遊ばないでしんけんにします」

佐賀・3年 田代晴豊さん 「ピアニストになります。毎日1時間の練習をがんばります」

長崎・3年 久保田拳さん 「高校生になったら福岡第一のバスケット部ににゅう部したい。毎日、6時間のれんしゅうをします」

大阪・2年 西原光莉さん 「合気道の級を上げる!! そのために練習をがんばって、おかあさんにワザをみてもらう!!」

大阪・6年 西原遥風さん 「来年のピアノ発表会の曲を完璧に弾く!! そのために土・日曜日には1時間の練習をする!!」

東京・2年 小松光希さん 「プールでバタ足がもっと強くなりたい。お家でもっと練習する。1000メートル泳ぎたい!」

兵庫・3年 横尾美咲さん 「少し苦手な算数をコツコツとドリルでがんばってみたい。叔母が英語が得意で、ワーキングホリデーで諸外国に行っている姿を見て、英語が話せるようになりたい。そして、ダンスをもっと練習してアメリカに行って挑戦したい」

埼玉・4年 赤坂大樹さん 「目標はなわとびの大会で賞状をとる。そのためには、一日に必ずなわとびの練習をする」

愛知 中尾莉彩さん 「勤行を読めるように毎日ママといっしょに読んでいます。先日、全文読めるようになりました!」

兵庫・3年 馬場海斗さん 「ぼくは図鑑を見て知らない星や宇宙のふしぎが出てくると、とてもわくわくします。望遠鏡で月や星を見ることも好きです。地球だけでなく、ほかの星のことも、もっと知りたいです。とくに、土星や木星、天王星、海王星のように輪のある星が大好きです。キラキラと光る輪を、自分の目で見てみたいです。将来の夢は宇宙飛行士になって、いろいろな星を見に行くことです。そのために宇宙の勉強をしたり、望遠鏡で星や月を見ます!」

北海道・1年 伊藤樹さん 「サッカーの日本代表になりたい。そのためにボールをいつもそばに置いて、練習をがんばります」

北海道・4年 伊藤楓さん 「バスケットボールの選手になりたい。そのためにドリブルやシュートの練習をがんばります」

北海道・4年 伊藤昭宏さん 「プールで泳げるようになりたい。一生懸命に練習をがんばります」

徳島・4年 関柚葉さん 「5年後には、ピアノ発表会でむずかしい曲をひきたい。そのために、ピアノ教室でむずかしい曲をすらすらひけるようにして、家でも練習をする!!」

徳島・6年 関光英さん 「中学校に行ったら、吹奏楽部に入って、トランペットかチューバを吹きたい! そのために、金管部でトランペットをしているので、練習をがんばる!!」

長野・2年 竹谷理生さん 「今年の運動会の選抜リレー選手に少しの差で、補欠選手になってしまって、とてもくやしかったので、来年は選手になれるようにがんばります」

長野・6年 河西陽菜さん 「6年生で最後の運動会だから、かけっこで1位を取りたい」

長野・5年 田中慧士郎さん 「足が速くなりたいから。1000mの目標達成」

兵庫・3年 伊藤理美さん 「夏休みの宿題を終わらせる。毎日コツコツがんばる」

兵庫 伊藤美桜さん 「アイドルになりたい! アイドルになるために、歌が上手に歌えるようがんばる」

長野・1年 宮坂日菜さん 「入学して、初めてのことなので、がんばってやりたい」

長野・6年 両角青空さん 「国語が苦手なので、書いて覚えられるように、がんばりたい。部活が始まるので、その目標」

東京・2年 佐々木凜さん 「目標:ピアノを上手に弾けるようになること。 そのために:11月1日にピアノの発表会があります。そこで『メヌエット』を演奏します。少し難しい曲ですが、最後まで、がんばって弾けるよう今から毎日練習をがんばっています。日々の練習ではまちがえないで最後まで弾けるよう、練習をしています」

宮城・5年 鈴木輝久さん 「シートに書いた目標:今年中に友だちと県外に遊びに行きたい。 ワンステップについての説明:たくさん勉強して県外のことを学ぶ」

北海道・4年 鍵谷華さん 「書道教室に通い始めて2年。習字がとても楽しくなりました! 学校の先生に『美文字チャンピオン』と言ってもらい、うれしかったです! まずは書道四段を目指して、これからもがんばります!」

北海道・2年 鍵谷皓平さん 「3歳から体操教室に通っていて、とび箱やなわとび、球技などが得意になりました! いまは、とび箱8段がとべるようになったので、次は9段をとべるように、一生けんめい努力します! 」