1. TOP
  2. 聖教新聞
  3. 記事
  • 紙面で見る
  • ルビ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

〈栄光の大空へ 記念月間〉 2025年9月1日

栃木・那須総県

 笑顔満開! 友情拡大月間(1日~30日)
 9・22「総県の日」を記念。1946年9月、戸田先生が栃木・那須郡の両郷村(当時)を戦後初の地方折伏で訪問したのが淵源。広布源流の地で、さらなる前進を誓う月間では、各部一体で若い力を糾合し、一人一人が朗らかに対話拡大に駆ける。

福岡総県

 青年と共に! 歓喜の拡大季間(1日~11月23日)
 11・23「総県の日」を記念。池田先生は1994年の同日、アジア青年平和音楽祭に出席した。本年11月には、総県内のみずほPayPayドーム福岡で「世界平和の第九」を開催する。季間中、青年世代・未来部への励ましと対話に走る。

宮崎総県

 “太陽の宮崎” 誉れの青年・真友拡大月間(1日~30日)
 9・8「宮崎の日」を祝賀。1972年の同日、池田先生は宮崎を訪問し“宮崎は宮崎らしくやっていこう”“妙法の旅路を仲良く歩もう”と同志を激励した。月間では、青年・未来部世代を全力で励まし、歓喜を広げる対話拡大に挑み抜く。

熊本総県女性部 

 誓いの9月! コスモス縁カレッジ月間(1日~30日)
 池田先生は1990年9月27日、満開のコスモスが咲き薫る熊本平和会館を訪れた。月間では、青年世代をはじめ、縁する内外の友へ励ましを送る。

九州青年部 

 「アジア ピース ウェーブ2025」平和の連帯 拡大季間(1日~11月23日)
 本年11月に開催する「世界平和の第九」を目指して先駆の拡大に駆ける友。青年世代を中心に仏縁を広げ、平和のスクラムを築く。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP