• ルビ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

〈聖教新聞社提供の番組〉 BS-TBS「あれから10年 これから10年」 3月29日(土)午後8時54分から 毎週土曜放送 2025年3月29日

  • 東日本大震災を経験した若者たちが語る今と未来

 BS-TBSが制作するテレビ番組「あれから10年 これから10年」が3月29日(土)、BS-TBSで放送されます(聖教新聞社提供)。

 同番組では、2011年の東日本大震災の被災者の方々、特に当時10代だった若者を中心に取材し、被災から「10年を経ての今」と「これからの10年」をお伝えします。

 あの震災の意味を見つめ、街と人、そして自らの未来を考える。被災した若者たちが頑張る姿は、コロナ禍を生きる全ての世代に勇気と希望を与えてくれます。

3月29日放送 〈File.183 宮城県仙台市/YUNAさん〉
女子プロレスで復興へ盛り上げ

 震災の発生時、YUNAさんは6歳。保育園の年長で、卒園式の練習中だった。沿岸部から離れていたため被害はなく、親の迎えで無事に帰れた。家ではテレビで伝えられる被害状況に、親が絶句していた姿を今でも鮮明に覚えているという。

 当時は「津波」という言葉の意味さえ知らなかったが、事あるごとに「怖い」と言っていたと、後に親から聞かされた。日々状況が変わり、分からないことばかりで、「成長して、やっと当時の親の苦労が理解できた」と語る。

 現在、仙台市の女子プロレスリングチーム「センダイガールズプロレスリング」に所属している。高校3年生の時に、中学生の頃からの夢だったプロレスラーになることを決意した。

 同チームでは、震災直後から現在まで復興イベントを数多く開催している。「震災を知らない世代に体験を伝えていきたい」、そして「自分にできることで、東北を盛り上げていきたい」と語り、親への感謝も胸に、日々練習に励んでいる。そんなYUNAさんの「今」と「10年後の目標」とは?

 BS-TBSの番組紹介ページ

 これまでの放送分は同紹介ページでYouTube動画として配信中。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP