1. TOP
  2. 聖教新聞
  3. 記事

〈スタートライン〉 丹後和紙の伝統を未来へつなげたい! 2024年8月25日

父が漉く極薄の「漆濾し紙」(漆職人が使う)を手に。現在、この紙を手漉きできるのは日本で2人だけ

 京都府福知山市大江町二俣――江戸時代末期から“手漉き和紙”の産地として栄え、かつては200戸余りあった和紙製紙所も、今では田中製紙工業所1軒となった。今回登場…

この記事は会員限定です。これより先は聖教電子版への有料会員登録が必要です。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP