1. TOP
  2. 聖教新聞
  3. 記事

〈連載 三代会長の精神に学ぶ 歴史を創るはこの船たしか〉第19回 牧口先生「価値判定の標準」(1942年2月)㊤ 2024年11月18日

日本が太平洋戦争に突入した翌年(1942年)、東京都内で行われた座談会に出席した牧口先生(中央奥)。創価教育学会の活動として重視されていた座談会は、特高警察による監視などの抑圧に屈することなく行われ、その回数は、41年5月からの2年間で240回以上に及んだ

 損得にとらわれて、善悪を無視するのは、悪である。
 好き嫌いが一時的で刹那的なものであるのに対して、利害や損得は永久的なものである。(同じように)利害が個人的…

この記事は会員限定です。これより先は聖教電子版への有料会員登録が必要です。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP