来月 欧州・日本オンライン青年交流交歓会 2025年9月17日
イタリア・中部 イギリス・東北 スペイン・北海道 フランス・信越 ドイツ・北陸 各地を結んで開催
「欧州・日本オンライン青年交流交歓会」が、10月に行われることが決定した。
イタリアと中部3県、イギリスと東北6県、スペインと北海道、フランスと信越2県、ドイツと北陸2県をオンラインで結び、交流を図るもの。代表による信仰体験の発表や、各地域のアピール等が実施される予定である。
池田大作先生は2018年6月、ノーベル平和賞受賞者であるアドルフォ・ペレス=エスキベル博士と発表した共同声明「世界の青年へ レジリエンス(困難を乗り越える力)と希望の存在たれ!」の中で呼びかけた。
「世界の青年たちよ! 人類の重要な挑戦のために連帯し、自らの人生と、新しき世紀の歴史を開く建設者たれ! 人類がいかなる重大な試練に直面しようと、それに立ち向かう『青年の連帯』がある限り、希望は失われることはない」
排外主義の台頭や長引く紛争をはじめ、分断を進める流れが強まる世界にあって、師に連なる青年たちは平和を願い、縁する友への対話など、草の根の民衆運動を懸命に進めている。
今回の交流は、SGI(創価学会インタナショナル)発足50周年の本年から次の50年に向けて、世界広布を担う創価の青年たちの絆を強め、さらなる平和構築への潮流を起こす絶好の機会となろう。