〈連載 三代会長の精神に学ぶ 歴史を創るはこの船たしか〉第20回 牧口先生「価値判定の標準」(1942年2月)㊦ 2024年11月19日
1995年11月、ネパールの国立トリブバン大学で、池田先生が「人間主義の最高峰を仰ぎて――現代に生きる釈尊」と題して記念講演。彼方にヒマラヤの姿が見えるカトマンズ市内の会場で、池田先生は、釈尊がヒマラヤに譬えて“善人と不善人の違い”を述べた「ダンマパダ」の一節などに触れて、釈尊が目指した理想の人間像について論じた
人間の生命の実相を徹底して見つめてきた仏法の源流をたどると、「不善」の危うさの本質を浮き彫りにするような言葉が、初期仏典にもみられる。
一つは、「ダンマパダ…
この記事は会員限定です。これより先は聖教電子版への有料会員登録が必要です。