• ルビ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

〈郷土アイ〉 通信員フォトコレクション 東京・五月晴れの空とスカイツリーほか 2025年5月20日

 全国の通信員が郷土愛あふれる視点で、各地の風物詩をお届けします。

【東京】五月晴れの空とスカイツリー
十間橋から東京スカイツリーを望む(墨田区の押上駅から徒歩約7分)
十間橋から東京スカイツリーを望む(墨田区の押上駅から徒歩約7分)

 明後5月22日は「東京スカイツリー」が開業した日。今年で13周年を迎え、今では国内外から多くの人が訪れる“東京のランドマーク”になりました。
 
 スカイツリーがそびえ立つ墨田の同志は、“ここが世界の中心になるよ”と語った、若き日の池田先生の深き思いを抱き締め、広布に駆けています。澄み渡る青空に向かって伸びるツリーの雄姿は、私たちの心意気を表しているかのようでした。
 世界の友が仰ぎ見る天地に東京凱歌の旗を――。区歌「五月の空に」を口ずさみながら、語らいを広げます。
 (佐藤千鶴、鷹木義隆)
 
 
 

【愛知】全国的に珍しい古書の博物館「西尾市岩瀬文庫」
実際に古書を手に取って“本の豊かな歴史”に触れられる岩瀬文庫(名鉄西尾駅から車で約10分)
実際に古書を手に取って“本の豊かな歴史”に触れられる岩瀬文庫(名鉄西尾駅から車で約10分)

 全国的に珍しい“古書の博物館”――西尾市岩瀬文庫では、重要文化財を含む8万冊余りの蔵書を保存・公開しています。
 1908年、実業家の岩瀬弥助が社会貢献を志し、私立図書館を創設。現在は、創設者の理念を引き継いだ市の博物館として、日本の書物文化を学ぶことができます。同館では、多様なテーマで企画展示が行われ、今月24日からは今年のNHK大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎の関連書物や、江戸時代の出版業界について紹介される予定です。
 
 歴史薫る西尾市を舞台に“温故知新の心”で新たな広布史を紡いでいきます。
 (金山哲雄)
 
 
 

【青森】津軽富士を望む桜満開の弘前城
ソメイヨシノに加え、52種類の桜が咲き誇る弘前公園(JR弘前駅から車で約10分)                               
ソメイヨシノに加え、52種類の桜が咲き誇る弘前公園(JR弘前駅から車で約10分)                               

 桜の名所として名高い弘前城。2015年に石垣の修理が開始され、天守を解体せずに移動させる「曳家」工事が行われました。工事に合わせたイベントでは、市民など4000人が綱引きの要領で、天守を人力で動かす場面も。70メートル移動した天守は、津軽富士といわれる岩木山、らんまんの桜と並んで、美しい景観を見せてくれました。
 26年には天守の「曳戻し」が行われ、また新たな景観で私たちを楽しませてくれるはずです。
 
 弘前城がある青森牧口県は、青年の月7月に誕生。師弟の原点を胸に、大前進していきます。
 (西舘則子)
 
 
 

【京都】蹴上浄水場を彩る4900本のツツジ
ツツジの花言葉は慎み。品格漂うツツジが咲き薫る蹴上浄水場(京都市営地下鉄蹴上駅から徒歩約1分)
ツツジの花言葉は慎み。品格漂うツツジが咲き薫る蹴上浄水場(京都市営地下鉄蹴上駅から徒歩約1分)

 「蹴上のつつじ」の一般公開が、4月25日から27日にかけて行われました。
 蹴上浄水場は、日本初の急速ろ過式浄水場として、1912年から給水を開始。
 滋賀県から琵琶湖疎水を通り、浄水場を経て、水道水になります。
 敷地内には、約4900本ものツツジが植えられています。色とりどりの花々は、それぞれの輝きを放ち、訪れる人々の心を魅了していました。
 花や木々の管理を担う方への感謝とともに、私も陰の努力を大切にできる人に成長します。
 (藤井初代)
 
 
 

【富山】チューリップが咲く「五箇山菅沼合掌造り集落」
風情を感じさせるかやぶきの屋根。黄色い花を咲かせたチューリップがアクセントに(五箇山インターチェンジから車で約2分)
風情を感じさせるかやぶきの屋根。黄色い花を咲かせたチューリップがアクセントに(五箇山インターチェンジから車で約2分)

 富山県南砺市にある五箇山菅沼合掌造り集落は、1995年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。
 四季折々の魅力が光る同集落。写真は5月の連休中の一こまです。県花でもあるチューリップと合掌造りの家屋が共演していました。
 
 この地域で活躍する富山創価県の同志は、1984年に池田先生が訪れた“原点”を胸に、仏縁の拡大に全力。
 私も男子部のリーダーとして、一人一人と会い、そして語り、使命の天地に創価正義の旗を打ち立てていく決意です。
 (中尾義弘)
 
 
 

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP