1. TOP
  2. 聖教新聞
  3. 記事
  • 紙面で見る
  • ルビ
  • 音声読み上げ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

〈名字の言〉 2025年8月25日

 自分と同じ感情を相手も抱いていると知った時、「あの人にはシンパシーを感じる」と言う▼シンパシーと似た言葉に「エンパシー」がある。ともに「共感」と訳されるが深意は異なる。エンパシーは相手と自分の感情や価値観は同一ではないが、相手の思いを想像し、心情をくみ取ることで起こる共感を意味する▼コラムニストのブレイディみかこさんが、ユニークな具体例を自著で紹介している。イギリスの中学校に通う息子が「エンパシーとは何か」という試験問題に「自分で誰かの靴を履いてみること」と解答したという(『他者の靴を履く』文藝春秋)。自分の靴とはサイズやデザインが違うものを履いてみる――つまり真の共感とは、相手の立場や視点に立って物事を考えるということだ▼ある壮年部員は職場で見事なリーダーシップを発揮し、幅広い世代や分野の人たちに共感を広げる。「今まで話したことのない人、それも“少し苦手”と思う人を優先し、毎週1人以上に話しかけることを続けた結果です」と▼語らう中で、思いもよらなかった相手の考えを知り、尊重しながら対話することで、信頼や共感が深まり、自身の人間性も磨かれたという。全ては自分から始まる――そう心に刻みたい。(城)

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP