【創価学園NAVI】東西の創価小学校校長に聞く「新入学選考制度」
【創価学園NAVI】東西の創価小学校校長に聞く「新入学選考制度」
2024年5月30日
- 〈選考のポイント〉自分で考える力、他者への思いやり
- 親子の触れ合いで得られる「非認知能力」を問う形式へ
- 〈選考のポイント〉自分で考える力、他者への思いやり
- 親子の触れ合いで得られる「非認知能力」を問う形式へ
東京と関西の創価小学校を創立した池田先生は「未来に伸びゆく子どもたちの、健全な精神の土台をつくることこそが、児童教育の最大の眼目である」と両校を設立した真情をつづりました。この言葉通り、多くの世界市民を育んできた両校が、来年度から入学選考制度を大幅に変更することを発表しました(2025年4月の入学予定者から)。ここでは、新たな選考制度のポイントや変更の意図を、東京創価小学校の塩田誠一郎校長と、関西創価小学校の本房達哉校長に聞きました。
東京と関西の創価小学校を創立した池田先生は「未来に伸びゆく子どもたちの、健全な精神の土台をつくることこそが、児童教育の最大の眼目である」と両校を設立した真情をつづりました。この言葉通り、多くの世界市民を育んできた両校が、来年度から入学選考制度を大幅に変更することを発表しました(2025年4月の入学予定者から)。ここでは、新たな選考制度のポイントや変更の意図を、東京創価小学校の塩田誠一郎校長と、関西創価小学校の本房達哉校長に聞きました。
東京創価小学校(小平市・国分寺市)の校舎
東京創価小学校(小平市・国分寺市)の校舎
――来年度から入学選考が大きく変わります。どのような狙いがあるのでしょうか。
東京・塩田誠一郎校長 東西の創価小学校は、牧口常三郎先生と戸田城聖先生の教育哲学を継承し、平和に貢献する人材を育成するために、池田大作先生が創立された学校です。そこには「子どもの幸福」を第一に考え“どんな子でも優等生に”という慈愛と伝統が脈打っています。
今回、入学選考を変更したのは、この創価教育に、一人でも多くのお子さまに触れてほしいという願いからです。
一般的に小学校受験では、学校側が選考の情報をあまり開示せず、保護者の不安が高まり、お子さまに過度な勉強を強いてしまうという課題がありました。これではお子さまの負担も大きく、受験できる人も限られます。そこで今後は、東西共に事前の説明会などで選考の詳細を伝え、選考体験会を設けるなど、誰もが安心して受験できる、開かれた入学選考を目指します。
関西・本房達哉校長 さまざまな経済状況の中、特別な受験対策ができずとも、誰にでも合格のチャンスがある。そんな選考にしていきます。
今、試験の点数では計れない、やる気や忍耐力、協調性などの「非認知能力」の育成が注目されています。実際の選考でも「学力」以上に重視するのは「考える力」や「他者への思いやり、協調性」などです。設問から正解を導く力以上に、課題を見つけ、意見を伝え、他者と協力して達成する力に目を向けます。
――来年度から入学選考が大きく変わります。どのような狙いがあるのでしょうか。
東京・塩田誠一郎校長 東西の創価小学校は、牧口常三郎先生と戸田城聖先生の教育哲学を継承し、平和に貢献する人材を育成するために、池田大作先生が創立された学校です。そこには「子どもの幸福」を第一に考え“どんな子でも優等生に”という慈愛と伝統が脈打っています。
今回、入学選考を変更したのは、この創価教育に、一人でも多くのお子さまに触れてほしいという願いからです。
一般的に小学校受験では、学校側が選考の情報をあまり開示せず、保護者の不安が高まり、お子さまに過度な勉強を強いてしまうという課題がありました。これではお子さまの負担も大きく、受験できる人も限られます。そこで今後は、東西共に事前の説明会などで選考の詳細を伝え、選考体験会を設けるなど、誰もが安心して受験できる、開かれた入学選考を目指します。
関西・本房達哉校長 さまざまな経済状況の中、特別な受験対策ができずとも、誰にでも合格のチャンスがある。そんな選考にしていきます。
今、試験の点数では計れない、やる気や忍耐力、協調性などの「非認知能力」の育成が注目されています。実際の選考でも「学力」以上に重視するのは「考える力」や「他者への思いやり、協調性」などです。設問から正解を導く力以上に、課題を見つけ、意見を伝え、他者と協力して達成する力に目を向けます。
大阪・枚方市に立つ関西創価小学校
大阪・枚方市に立つ関西創価小学校
――具体的な変更点は?
塩田 東京創価小学校では従来、11月上旬に、親子面接とお子さまの行動観察、筆記による入学選考を1日で行ってきましたが、これを3点にわたって変更します。
1点目は、筆記の検査を無くします。2点目は、「面接」をより懇談的な「親子面談」に変更します。コミュニケーションを重ね、お子さまが本来の力を発揮できるよう進めます。3点目に、お子さまの「行動観察」を面談とは別日に行います。学校生活の疑似体験を通して、一人一人の様子を丁寧に見ていきます。
受験日は10月の「親子面談」と11月の「行動観察」の2日間に分けます。出願時期は例年通りで、本年は9月9日から10月8日までです。
本房 関西創価小学校では、出願期間と試験日を約2カ月早めます。
これまで11月下旬だった選考日では、インフルエンザや風邪の流行で、体調を崩す受験生もいました。また近畿圏では、大半の私立小学校の選考が9月に行われます。これらを考慮して今回、出願期間を7月1日から8月24日までとし、入学選考は8月末から9月にかけて2日間実施します。選考初日に「親子面談」を行い、後日「行動観察」と「検査」(筆記)を行います。筆記の検査は、数や言語、図形に関する基礎的なもので、あくまでも親子面談と行動観察に重点を置きます。
――具体的な変更点は?
塩田 東京創価小学校では従来、11月上旬に、親子面接とお子さまの行動観察、筆記による入学選考を1日で行ってきましたが、これを3点にわたって変更します。
1点目は、筆記の検査を無くします。2点目は、「面接」をより懇談的な「親子面談」に変更します。コミュニケーションを重ね、お子さまが本来の力を発揮できるよう進めます。3点目に、お子さまの「行動観察」を面談とは別日に行います。学校生活の疑似体験を通して、一人一人の様子を丁寧に見ていきます。
受験日は10月の「親子面談」と11月の「行動観察」の2日間に分けます。出願時期は例年通りで、本年は9月9日から10月8日までです。
本房 関西創価小学校では、出願期間と試験日を約2カ月早めます。
これまで11月下旬だった選考日では、インフルエンザや風邪の流行で、体調を崩す受験生もいました。また近畿圏では、大半の私立小学校の選考が9月に行われます。これらを考慮して今回、出願期間を7月1日から8月24日までとし、入学選考は8月末から9月にかけて2日間実施します。選考初日に「親子面談」を行い、後日「行動観察」と「検査」(筆記)を行います。筆記の検査は、数や言語、図形に関する基礎的なもので、あくまでも親子面談と行動観察に重点を置きます。
関西創価小学校での「本の読み聞かせ」。魅力いっぱいの物語の世界に引き込まれて、児童たちは喜びの笑顔を満面に!
関西創価小学校での「本の読み聞かせ」。魅力いっぱいの物語の世界に引き込まれて、児童たちは喜びの笑顔を満面に!
――どのように受験対策をすべきでしょうか。
塩田 いわゆる“お受験”のための勉強は要りません。
おすすめは「親子での本の読み聞かせ」です。読書は子どもたちの想像力と考える力を養います。登場人物の気持ちなどを問いかけながら読み聞かせることで、挑戦する心や負けない心が育まれます。スマホの動画視聴も影響し、本に興味を示さない子どもが増えています。創価小学校は読書教育に力を入れており、幼児期から本に親しむ素地をつくっていただきたいです。
本房 もう一つは「友だちとよく遊ぶこと」です。集中力や好奇心、探究心、そして、相手を理解し、自分のことを伝える力など、お子さま同士の遊びの中には、成長に大切な要素が詰まっています。
東西の創価小学校の授業では、教員の一方的な講義ではなく「対話による学び合い」を実践しています。力を合わせて課題に挑み、分からないところは助け合いながら勉強しています。他者に興味を持ち、個性を受け入れ、仲を深めながら共に成長する――これが創価小学校の学びです。
先日、東京創価小の6年生が修学旅行で関西創価小学校を訪れましたが、児童たちはすぐに打ち解け、仲良く校内を探検していました。こうした東西両校の交流をはじめ、国内外の識者や異学年と交流する機会も多く、充実した環境の中で、豊かな心と真の国際性を育める点も創価小の大きな魅力です。その土台となる友だちと遊ぶ経験を大切にしてほしいと考えています。
――どのように受験対策をすべきでしょうか。
塩田 いわゆる“お受験”のための勉強は要りません。
おすすめは「親子での本の読み聞かせ」です。読書は子どもたちの想像力と考える力を養います。登場人物の気持ちなどを問いかけながら読み聞かせることで、挑戦する心や負けない心が育まれます。スマホの動画視聴も影響し、本に興味を示さない子どもが増えています。創価小学校は読書教育に力を入れており、幼児期から本に親しむ素地をつくっていただきたいです。
本房 もう一つは「友だちとよく遊ぶこと」です。集中力や好奇心、探究心、そして、相手を理解し、自分のことを伝える力など、お子さま同士の遊びの中には、成長に大切な要素が詰まっています。
東西の創価小学校の授業では、教員の一方的な講義ではなく「対話による学び合い」を実践しています。力を合わせて課題に挑み、分からないところは助け合いながら勉強しています。他者に興味を持ち、個性を受け入れ、仲を深めながら共に成長する――これが創価小学校の学びです。
先日、東京創価小の6年生が修学旅行で関西創価小学校を訪れましたが、児童たちはすぐに打ち解け、仲良く校内を探検していました。こうした東西両校の交流をはじめ、国内外の識者や異学年と交流する機会も多く、充実した環境の中で、豊かな心と真の国際性を育める点も創価小の大きな魅力です。その土台となる友だちと遊ぶ経験を大切にしてほしいと考えています。
修学旅行で関西創価小学校を訪れた東京創価小学生の児童たちを歓迎する集い(5月15日)。関西小の児童がにぎやかな漫才を披露すると、東京小の児童たちは大喜び
修学旅行で関西創価小学校を訪れた東京創価小学生の児童たちを歓迎する集い(5月15日)。関西小の児童がにぎやかな漫才を披露すると、東京小の児童たちは大喜び
――家庭での日々の触れ合いと、子どもらしい成長が大切ということですね。
塩田 その通りです。池田先生は、かつて札幌創価幼稚園の園児に“三つの約束”を提案されました。「自分のことは自分でしましょう」「お友だちと仲よくしましょう」「明るく元気にあいさつしましょう」――この三つは、子どもたちの可能性や社会性、積極性を育み、主体性を引き出します。ご家庭でじっくり実践してみてください。
本房 小学校受験を考えていなかった方にも、創価小学校の受験という選択肢を持っていただきたい。その思いから、より受験しやすくなるよう、両校ともに選考日を全て土・日曜日にしました。
もちろん選考である以上、合否はあります。しかし、池田先生が「学園を志願し受験してくれた人は、全員が大切な“学園生”である」と語られた通り、挑戦自体に合否を超えた価値があるはずです。ぜひ一人でも多くのお子さまに創価小学校を受験していただきたいと願っています。
――家庭での日々の触れ合いと、子どもらしい成長が大切ということですね。
塩田 その通りです。池田先生は、かつて札幌創価幼稚園の園児に“三つの約束”を提案されました。「自分のことは自分でしましょう」「お友だちと仲よくしましょう」「明るく元気にあいさつしましょう」――この三つは、子どもたちの可能性や社会性、積極性を育み、主体性を引き出します。ご家庭でじっくり実践してみてください。
本房 小学校受験を考えていなかった方にも、創価小学校の受験という選択肢を持っていただきたい。その思いから、より受験しやすくなるよう、両校ともに選考日を全て土・日曜日にしました。
もちろん選考である以上、合否はあります。しかし、池田先生が「学園を志願し受験してくれた人は、全員が大切な“学園生”である」と語られた通り、挑戦自体に合否を超えた価値があるはずです。ぜひ一人でも多くのお子さまに創価小学校を受験していただきたいと願っています。
東京創価小学校の児童たちがカナダ・ラバル大学の学生らを元気いっぱいに歓迎(今月20日)。笑顔あふれる温かな交流となった
東京創価小学校の児童たちがカナダ・ラバル大学の学生らを元気いっぱいに歓迎(今月20日)。笑顔あふれる温かな交流となった
【選考関連スケジュール】
【選考関連スケジュール】
東京創価小学校
学校説明会
7月21日(日)、28日(日)
入試説明会
8月31日(土)、9月8日(日)
出願期間
9月9日(月)~10月8日(火)
親子面談
10月19日(土)か20日(日)
※学校側がどちらかを指定
行動観察
女子:11月2日(土)
男子:11月3日(日)
※筆記の検査は実施しない
関西創価小学校
入学選考説明会・授業体験
6月16日(日)
入学選考体験会
7月28日(日)
出願期間
7月1日(月)~8月24日(土)
親子面談
8月31日(土)か9月1日(日)
※希望日を選択(先着順)
行動観察および検査
9月14日(土)か15日(日)
※希望日を選択(先着順)
※ご感想をお寄せください。
kansou@seikyo-np.jp
※創価学園NAVIのバックナンバーが無料で読めます(会員登録は不要です)
https://www.seikyoonline.com/rensaimatome/gakuennavi.html
東京創価小学校
学校説明会
7月21日(日)、28日(日)
入試説明会
8月31日(土)、9月8日(日)
出願期間
9月9日(月)~10月8日(火)
親子面談
10月19日(土)か20日(日)
※学校側がどちらかを指定
行動観察
女子:11月2日(土)
男子:11月3日(日)
※筆記の検査は実施しない
関西創価小学校
入学選考説明会・授業体験
6月16日(日)
入学選考体験会
7月28日(日)
出願期間
7月1日(月)~8月24日(土)
親子面談
8月31日(土)か9月1日(日)
※希望日を選択(先着順)
行動観察および検査
9月14日(土)か15日(日)
※希望日を選択(先着順)
※ご感想をお寄せください。
kansou@seikyo-np.jp
※創価学園NAVIのバックナンバーが無料で読めます(会員登録は不要です)
https://www.seikyoonline.com/rensaimatome/gakuennavi.html