22DADA970CF1DF8381AC1A3E12C3385C
烈風 199~202ページ 【小説「新・人間革命」】第14巻
烈風 199~202ページ 【小説「新・人間革命」】第14巻
2024年9月9日
医師は、「すぐには行けないが、なるべく早く駆けつけましょう」とのことであった。
三、四十分すると、山本伸一の看護をしていた峯子が、また、部屋から出てきた。
いつも、決して笑顔を絶やさない峯子が、春木文子に、切迫した顔で尋ねた。
「お医者さまは、まだでしょうか……」
春木は、峯子の表情から、伸一の病状は、容易ならぬ事態であることを感じ取った。
医師が着いたのは、午後八時前であった。直ちに診察が始まった。
伸一は、咳が出て胸が締めつけられる感じがすることを告げた。
医師が体温を測った。
四〇度五分──。
大変な高熱である。口の中も、熱のために真っ白になっていた。
医師は、聴診器を伸一の胸に当てた。バリバリという異常な呼吸音が聞こえた。
“これは、ひどい!”
肺が、かなり炎症しているにちがいない。
急性気管支肺炎と診断を下した。
抗生物質の注射をし、薬を飲ませ、しばらく様子を見ることにした。
峯子は、医師の処方した薬を、一つ一つ確認すると言った。
「この薬とこの薬は、副作用が強すぎて、主人の体には合いません」
医師は、驚きを隠せなかった。
“山本会長の体質を知り尽くしておられる。また、薬に対する知識も豊富だ。日々、会長の健康を気遣い、献身的に支え続けてこられたにちがいない……”
しばらくして、容体を見に来た医師に、伸一は念を押すように言った。
「明日は和歌山に行くんだが、行けるね!
みんなが待っていてくれるので、どうしても行かなければならない。大丈夫だね!」
翌二十一日の夕刻、和歌山県立体育館で行われる幹部会に、彼は出席することになっていた。医師は答えに窮した。当然、とても行ける状況ではない。いや、行かすわけにはいかないと思った。
しかし、伸一の気迫に押され、駄目だとは言えなかった。また、空気のきれいな和歌山の方が、体によいのではないかという考えが頭をよぎった。
医師は、「すぐには行けないが、なるべく早く駆けつけましょう」とのことであった。
三、四十分すると、山本伸一の看護をしていた峯子が、また、部屋から出てきた。
いつも、決して笑顔を絶やさない峯子が、春木文子に、切迫した顔で尋ねた。
「お医者さまは、まだでしょうか……」
春木は、峯子の表情から、伸一の病状は、容易ならぬ事態であることを感じ取った。
医師が着いたのは、午後八時前であった。直ちに診察が始まった。
伸一は、咳が出て胸が締めつけられる感じがすることを告げた。
医師が体温を測った。
四〇度五分──。
大変な高熱である。口の中も、熱のために真っ白になっていた。
医師は、聴診器を伸一の胸に当てた。バリバリという異常な呼吸音が聞こえた。
“これは、ひどい!”
肺が、かなり炎症しているにちがいない。
急性気管支肺炎と診断を下した。
抗生物質の注射をし、薬を飲ませ、しばらく様子を見ることにした。
峯子は、医師の処方した薬を、一つ一つ確認すると言った。
「この薬とこの薬は、副作用が強すぎて、主人の体には合いません」
医師は、驚きを隠せなかった。
“山本会長の体質を知り尽くしておられる。また、薬に対する知識も豊富だ。日々、会長の健康を気遣い、献身的に支え続けてこられたにちがいない……”
しばらくして、容体を見に来た医師に、伸一は念を押すように言った。
「明日は和歌山に行くんだが、行けるね!
みんなが待っていてくれるので、どうしても行かなければならない。大丈夫だね!」
翌二十一日の夕刻、和歌山県立体育館で行われる幹部会に、彼は出席することになっていた。医師は答えに窮した。当然、とても行ける状況ではない。いや、行かすわけにはいかないと思った。
しかし、伸一の気迫に押され、駄目だとは言えなかった。また、空気のきれいな和歌山の方が、体によいのではないかという考えが頭をよぎった。