〈地理学者・牧口常三郎の「人生地理学」――その精読の試み〉8 東京学芸大学名誉教授 斎藤毅 2024年10月22日

滋賀県の琵琶湖では、ボート競技の「レガッタ」などが行われる。牧口先生は「湖沼は実に少年の好伴侶として造化の特製に係るもののごとし。湖沼が水上遊戯を与えて少年の身神を鍛錬することおよび湖沼が交通に利用の基源をなすこと等は、ことに著しき湖沼と人間との意志的交渉を見るべきもの」と(めがねトンボ/PIXTA)

 この章は「湖の特質と人」「湖沼の成因および所在と人」「湖沼と人生の物質的方面」「湖沼と人生の精神的方面」の四つの節から成ります。
 
 湖沼の成因を、ここでは…

この記事は会員限定です。これより先は聖教電子版への有料会員登録が必要です。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP