• ルビ
  • 音声読み上げ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

名字の言 相手に合った言葉をかけるには? 2025年11月7日

 「言葉のかけ方っていうのは本当に難しい」。褒めて育てる指導で女子マラソンの高橋尚子さんら世界的選手を育てた故・小出義雄氏が語っていた。氏は“自分が良かれと思って発した言葉が、相手にとって良くない時もある”ことを熟知していた▼そんな氏が心がけたのは、選手の性格を分かった上で声をかけること。そのために選手と話す際は“どんな言葉が返ってくるか”に耳を傾け、相手を知ろうとした(『育成力』中公新書ラクレ)▼御書に「仏教を弘むる人は必ず機根を知るべし」(新477・全438)と。相手を知ろうとすることは心を通わす第一歩である。深く知るほど、相手に合った言葉をかけられる。また相手が“この人は分かってくれている”と思ってくれた時、言葉は心中に響くものだ▼池田先生は、どのような心で励ましを送ってきたか。かつて、こう述べた。「相手が“どういう気持ちでいるのか”“何を悩んでいるのか”“どんな生活をしているのか”など、一念を研ぎ澄まして洞察し、発心と成長を祈り念じて、魂の言葉を発している」▼9日まで「励まし週間」。声かけ一つで人生が変わることがある。だからこそ、たった一言にも祈りと真心を込め、希望を送る言葉を紡いでいこう。(庶)

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP