〈地理学者・牧口常三郎の「人生地理学」――その精読の試み〉5 東京学芸大学名誉教授 斎藤毅 2024年8月22日
ヒマラヤ山脈には、8000メートルを超える14座の高山がある。『人生地理学』には「(山は)吾人を楽しましめつつある間に、知らず識らずわれらの心意を開達す。これにおいてか、山は人物の育成処となる」「人心を啓発するの天師たるをや」と
第8節「約論」は、本章を結ぶに当たり、山岳を全体的に見るためとして、牧口師がかつて北海道師範学校(現・北海道教育大学)に在職中、その同窓会雑誌の第7号に投稿さ…
この記事は会員限定です。これより先は聖教電子版への有料会員登録が必要です。