谷川SGI理事長が出席したアフリカ青年部の指導会。師弟不二の人生を生きる誓願に燃えて(4日、トーゴ平和会館で)
谷川SGI理事長が出席したアフリカ青年部の指導会。師弟不二の人生を生きる誓願に燃えて(4日、トーゴ平和会館で)
【ロメ】アフリカ代表幹部会に先立ち、アフリカ青年部の指導会が4日午前(現地時間)、トーゴ平和会館で開かれた。
カメルーン、ベナン、トーゴの代表が、順に活動報告。環境保護を訴える展示会や友人を招いたセミナー等を通じ、信頼を広げる模様を語った。
次いで、トーゴ青年部の有志が、最も苦しんだ人が最も幸福になる「アフリカの世紀」を築きゆく決意を詩に託して披露した。
谷川SGI理事長は参加者の質問を受けつつ懇談的に語った。
「魔と戦い、生涯、信心を貫くには?」との質問に対して理事長は、正しい軌道を進むためには「信行学」の基本に徹することが大切であると強調。「始めより終わりまで、いよいよ信心をいたすべし」(新2063・全1440)等の御文を拝し、日々、発心を繰り返し、良き先輩、良き同志と共に信心の基本を貫こうと訴えた。
御書の一節が紹介され、逐次通訳の途中、キーワードを耳にした会場の参加者が、御文をすらすらと口ずさむ場面も。次代のアフリカ広布を担う青年の求道心は高まっている。
【ロメ】アフリカ代表幹部会に先立ち、アフリカ青年部の指導会が4日午前(現地時間)、トーゴ平和会館で開かれた。
カメルーン、ベナン、トーゴの代表が、順に活動報告。環境保護を訴える展示会や友人を招いたセミナー等を通じ、信頼を広げる模様を語った。
次いで、トーゴ青年部の有志が、最も苦しんだ人が最も幸福になる「アフリカの世紀」を築きゆく決意を詩に託して披露した。
谷川SGI理事長は参加者の質問を受けつつ懇談的に語った。
「魔と戦い、生涯、信心を貫くには?」との質問に対して理事長は、正しい軌道を進むためには「信行学」の基本に徹することが大切であると強調。「始めより終わりまで、いよいよ信心をいたすべし」(新2063・全1440)等の御文を拝し、日々、発心を繰り返し、良き先輩、良き同志と共に信心の基本を貫こうと訴えた。
御書の一節が紹介され、逐次通訳の途中、キーワードを耳にした会場の参加者が、御文をすらすらと口ずさむ場面も。次代のアフリカ広布を担う青年の求道心は高まっている。