Switch スイッチ 共育のまなざし

「教育」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか? では「教育」を「共育」に書き換えると……。この企画では、地域ルポやインタビュー取材、池田先生の指針を通して、教育や子育ての視点をスイッチ(転換)する意味を考えます。

第64回 池田先生の励ましの言葉から

「不登校」や「親の生き方」を巡って

2024年3月8日

第63回 東京大学大学院准教授 古田徹也さんに聞く

「待つ」努力をした対話は、表現と生活を豊かにする

2024年2月26日

第62回 伊那食品工業株式会社最高顧問 塚越寛さんに聞く㊦

周りを幸せにしてこそ自分も幸せになれる!

2023年12月8日

第61回 伊那食品工業株式会社最高顧問 塚越寛さんに聞く㊤

みんなの幸せを目指す「年輪経営」

2023年12月7日

第60回 池田先生の励ましの言葉から

「命」の尊さを伝えるため

2023年10月28日

第59回 哲学者 谷川嘉浩さんに聞く

常時接続の“スマホ時代”をどう生きるか

2023年10月26日

第58回 池田先生の励ましの言葉から

反発するわが子の心に寄り添うために

2023年9月9日

第57回 沖縄の家庭教育懇談会

子育ての「ゆんたく」をしよう

2023年6月10日

第56回 料理研究家 土井善晴さんに聞く㊦

台所は、地球とつながっている

2023年5月13日

第55回 料理研究家 土井善晴さんに聞く㊤

「一汁一菜」でよいという提案

2023年5月12日

第54回 「アトリエ インカーブ」代表 今中博之さんに聞く㊦

バラツキのある社会へ。同じ“地点”ではなく、同じ“地平”に立つこと

2023年4月19日

第53回 「アトリエ インカーブ」代表 今中博之さんに聞く㊤

“弱い”チームがうまくいく理由

2023年4月13日

第52回 池田先生の励ましの言葉から

教師や親こそ「最大の教育環境」

2023年4月7日

第51回 宮城が“家庭コン”に力を入れる理由

自分の話を聞いてもらえる場を 子どもの意見を聞ける大人に!

2023年4月2日

第50回 池田先生の励ましの言葉から

「人権」について語り学び合う

2023年2月10日

第49回 太陽の静岡家族

子どもに光を当てれば 大人も地域も輝き出す

2023年2月2日

第48回 池田先生の励ましの言葉から

「勉強」そして「受験」に挑むわが子と共に

2023年1月14日

第47回 シングルママが「学会の庭」に戻るまで

子どもを尊重する心を学んだ

2022年11月22日

第46回 池田先生の励ましの言葉から

「いじめ」が起きた時――親は? 教師は?

2022年10月24日

第45回 桜梅桃李の関西家族の輪の中で

「信じる心」を継承して

2022年9月23日

第44回 東京大学先端科学技術研究センター 中邑賢龍シニアリサーチフェローに聞く

子どもを「見守る」とは

2022年9月16日

第43回 親と“学会家族”で見守る「子どもの成長」

日常こそが宝の思い出に

2022年8月20日

第42回 池田先生の励ましの言葉から

家庭教育へのアドバイス6項目

2022年8月15日

第41回 夏休み――大人から学び始める「子どもの権利」

末冨芳さん(日本大学文理学部教授)に聞く

2022年8月9日

第40回 未来部と任用試験

「育む」ことは「思い出をつくる」こと

2022年7月23日

第39回 池田先生の励ましの言葉から

わが子の勉強のことで悩む親御さんへ

2022年7月21日

第38回 在日外国人のママ友との絆

誰もが何かに悩む。だから“同苦”できる

2022年6月18日

第37回 池田先生の励ましの言葉から

家庭教育の根本とは?

2022年5月12日

第36回 ヤングケアラーを地域で支えるために

大阪歯科大学教授の濱島淑惠さんに聞く

2022年4月27日

第35回 自閉スペクトラム症の華陽の友と

関西家族が築いた安心の居場所

2022年4月16日

第34回 池田先生の励ましの言葉から

心をつなぐ親子の触れ合いとは

2022年3月31日

第33回 株式会社「ミライロ」社長 垣内俊哉さんに聞く

バリア(障害)をバリュー(価値)に変える

2022年3月26日

第32回 ひとり親で発達障がいのある母として

「創価家族」という世界一の応援団と

2022年2月26日

第31回 池田先生の励ましの言葉から

子どもを叱るとき

2021年12月23日

第30回 小児科医 「子育て科学アクシス」代表 成田奈緒子さんに聞く

脳科学から見る「家庭教育」

2021年12月11日

第29回 わが子の不登校と病を経て

「生まれてきた」それだけで素晴らしい

2021年12月8日

第28回 池田先生の励ましの言葉から

「開かれた心」を育むために

2021年11月8日

第27回 聴覚障がい者競技 日本代表の女子部員の歩み

本人、家族、周囲の人――誰もが共生の未来の担い手

2021年10月16日

第26回 池田先生の励ましの言葉から

幼い子どもを育てる親御さんたちへ

2021年10月7日

第25回 東京都合唱連盟理事長/合唱指揮者 清水敬一氏に聞く

合唱運動が育む「心」とは

2021年9月27日

第24回 大阪・堺市東区の少年少女合唱団

挫折から再起へ 団長の成長物語

2021年9月18日

第23回 父と母 妻と夫――支え合う同志として〈池田先生の励ましの言葉から〉

わが子に心豊かな励まし合いの家庭を

2021年9月9日

第22回 NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事 安藤哲也さんに聞く

今こそ「パパスイッチ」ON!

2021年9月2日

第21回 仕事、子育て、学会活動――“3立”を考える“創価のパパ”たち

頑張った分だけ、得られるものがある

2021年8月28日

第20回 「思春期」の子どもとどう向き合うか〈池田先生の励ましの言葉から〉

同じ人間として共に悩み共に成長を

2021年8月12日

第19回 芸術文化観光専門職大学講師・石井路子さんに聞く

演劇教育で培うコミュニケーションの力

2021年8月3日

第18回 三重県伊賀市・名張市の創価家族

親が“心を開ける”地域で子どもの未来も開かれる

2021年7月24日

第17回 親子が共に育つ「家庭教育」とは〈池田先生の励ましの言葉から〉

すべてはわが子を信頼することから

2021年7月11日

第16回 茨城の逆転力

ピンチをチャンスに! 未来創造の新モデルへ

2021年6月19日

第15回 「障がい」のある子どもたちに学ぶこと〈池田先生の励ましの言葉から〉

この子こそ「わが教師」と信じ称えて

2021年6月3日

第14回 岡嶋裕史さんに聞く

「発達障害」の子を育てる大学教授

2021年5月28日

第13回 自閉スペクトラム症(ASD)のわが子との歩み

障がいがあっても不幸ではない

2021年5月22日

第12回 宿命と戦う父母に「信じ抜く力」を〈池田先生の励ましの言葉から〉

悩みが「最高の生き方」のきっかけに

2021年5月7日

第11回 児童精神科医の荻野和雄さんに聞く

子どものために何ができるか

2021年4月30日

第10回 京都伏見総県の“家庭コン”を訪ねて

子育ての「悩み」「喜び」を皆で語れば「学び」になる

2021年4月23日

第9回 不登校という「山」を親子で共に〈池田先生の励ましの言葉から〉

心がふわりと大空へ上がるまで

2021年4月10日

第8回 C&S音楽学院 毛利直之学院長に聞く

多様な学びの可能性

2021年3月29日

第7回 わが子の不登校を経て 親子の歩みを取材

家族の皆に「意味があった」

2021年3月26日

第6回 「危機の時代」に親子で育む力とは〈池田先生の励ましの言葉から〉

心一つでわが家を“幸福の劇場”に

2021年3月5日

第5回 コロナ禍で巣立ちゆく友と 未来部卒業生オンラインミーティング㊦

“冬の厳しさ”を共に耐え“春の喜び”を知る世代

2021年2月26日

第4回 コロナ禍で巣立ちゆく友と 未来部卒業生オンラインミーティング㊤

最低限のことしかできない中で最大限の挑戦をしよう

2021年2月19日

第3回 「不登校」と向き合う友へ〈池田先生の励ましの言葉から〉

子どもが安心できる場所をつくる

2021年2月6日

第2回 創価大学教職大学院 田村修一教授に聞く

コロナ禍での教育を巡って

2021年1月18日付

第1回 愛知の友を取材

「不登校」と向き合う中で

2021年1月14日付