• ルビ
  • 音声読み上げ
  • シェア
  • メール
  • CLOSE

共に新たな凱歌の峰へ――座談会から誓いの出発 2023年5月26日

東京・荒川の瑞光地区の座談会で、長谷川理事長と参加者が未来部員にエール。男子部の和田剛さんが登壇し、土井由香子さんが司会を務めた(荒川区内で)
東京・荒川の瑞光地区の座談会で、長谷川理事長と参加者が未来部員にエール。男子部の和田剛さんが登壇し、土井由香子さんが司会を務めた(荒川区内で)

 さあ、共に新たな凱歌の峰へ出発! 拡大の誓い光る座談会が、各地で朗らかに開催されている。
 
 東京・荒川牧口区の瑞光地区の集いには長谷川理事長が出席(23日、荒川区内で)。同地区は“同盟唱題”で心を合わせて広布に走る。未来部世代の成長も光り、地区内に喜びが広がっている。
 
 中等部の松本凜さんが清新な決意を述べ、赤坂美恵子さんが対話拡大の模様を報告。飯塚大輔地区部長、小池智子同女性部長が仲良き団結で進もうと呼びかけた。
 
 長谷川理事長は師弟共戦の足跡が刻まれた荒川の広布史に言及。創価の誇りを胸に、深き祈りと行動で人生の勝利劇をつづる一日一日にと激励した。

友人も参加した埼玉・前谷地区の座談会。熊本雅子さん、佐藤裕美子さんが紙芝居を披露した(三郷文化会館で)
友人も参加した埼玉・前谷地区の座談会。熊本雅子さん、佐藤裕美子さんが紙芝居を披露した(三郷文化会館で)

 埼玉・三郷県の前谷地区(熊川太地区部長、熊川恵美女性部長)の集いは24日、三郷文化会館で行われた。
 
 1986年11月、池田大作先生が同会館を初訪問。地区の同志はこの師弟の原点を誉れとし、地域友好にまい進してきた。
 
 白鳥鈴幸さんと内田清美さんが活動報告し、佐藤久さんが御書講義。大高関東女性部長は宿命を使命に変える信心を貫き、師弟不二の精神で広布の戦いを起こそうと訴えた。

愛知・赤童子地区の同志がにぎやかに。5・24「愛知広布原点の日」に行われた座談会には、未来部、青年部の友も元気に集った(江南市内で)
愛知・赤童子地区の同志がにぎやかに。5・24「愛知広布原点の日」に行われた座談会には、未来部、青年部の友も元気に集った(江南市内で)

 新たに誕生した愛知堅塁総県では同日、尾北常勝圏・赤童子地区の座談会が江南市内で開かれた。
 
 飯田英介さん・春希さん兄弟が国旗当てクイズのコーナーを担当。手嶋勝利さんを中心に御書を学んだ。
 
 橋本順子さん、天野寛彦さん、柴田靖惠さんが活動報告。橋本昭宏地区部長、長谷川智子同女性部長が、使命の天地で決意新たに民衆凱歌の歴史を築こうと語った。
 
 熱田中部長は、幸の仏縁を結び広げ、友の心を希望の光で照らしゆこうと励ました。

動画

SDGs✕SEIKYO

SDGs✕SEIKYO

連載まとめ

連載まとめ

Seikyo Gift

Seikyo Gift

聖教ブックストア

聖教ブックストア

デジタル特集

DIGITAL FEATURE ARTICLES デジタル特集

YOUTH

1983年、宮城県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。専門は労働社会学、社会政策学。2006年に若者の労働・貧困問題に取り組むNPO法人「POSSE」を設立。以来、数多くの労働・生活相談に関わる。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。著書に『ブラック企業』(文春新書)、『ブラックバイト』(岩波新書)、『賃労働の系譜学――フォーディズムからデジタル封建制へ』(青土社)など多数。大佛次郎論壇賞、日本労働社会学会奨励賞などを受賞
 

劇画

劇画
  • HUMAN REVOLUTION 人間革命検索
  • CLIP クリップ
  • VOICE SERVICE 音声
  • HOW TO USE 聖教電子版の使い方
PAGE TOP