2024年1月2日
2024年1月2日
2024年1月2日
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の往路が2日に行われ、5年連続7度目の出場となった創価大学が5時間28分08秒の7位でゴールした。
復路に弾みをつける往路7位だった。
創価の1区を任された4年生・桑田大輔選手は、2年連続で箱根路を走った実力者。だが、今季はケガで出遅れ、出雲駅伝と全日本大学駅伝に出場できなかった。
エースとしての悔しさと苦しさ。最上級生の重圧と責任。何より、最後の舞台を走れない同期たちの思いを背負い、スタートラインに立った桑田選手。
レースは例年よりもハイペースな展開となったが、集団の後方で落ち着いた走りを見せる。「途中で前に出て先頭に付いていこうか迷いましたが、六郷橋(17キロ過ぎ)まで力をためると決めていました。最後まで粘って、自分の全てを出し切ることができました」
冷静に時を待ち、残り2キロ付近から一気にギアを上げ、堂々の区間2位で鶴見中継所に飛び込んだ。
2区は初の箱根路となったスティーブン・ムチーニ選手(1年)。出走前、榎木和貴監督から「自信を持って楽しんで、最後の最後まで力を振り絞ってほしい」と声をかけられた留学生ルーキーは、11キロ過ぎで併走を抜け出し、単独2位に。
勝負ポイントである権太坂(13キロ)と、残り3キロの連続する上り坂では時折、苦しそうな表情を見せるも、各校のエースが並ぶ「花の2区」を区間5位と好走し、3位でタスキリレーした。
「15キロ辺りから特にきつかった。でも、自身の目標タイムを上回ることができて、とてもうれしい! 監督に言われた通り、最後まで振り絞ったので、へとへとです」と笑顔で語ったムチーニ選手。
続く3区・山森龍暁選手(4年)と4区・野沢悠真選手(2年)は、天候の影響などを受けながらも最後まで懸命に腕を振り、8位で5区・吉田響選手(3年)にタスキを託した。
4区から降り出した雨が徐々に強くなっていく。山上りの5区は標高が上がると気温がぐんと下がる。
寒さ対策で白いニット帽をかぶった吉田響選手は、2キロ付近で順位を一つ上げ、7位に浮上。だが、その前を行く他校との距離がなかなか縮まらず、長い単独走が続く。
「きつい展開からいかに立て直すかを考えながら走りましたが、もっと順位を上げるという役割を果たせず、箱根の厳しさを感じました」。そのまま順位をキープし、7位で芦ノ湖のフィニッシュテープを切った。
優勝は往路新記録を打ち立てた青山学院大学だった。
往路を振り返って榎木監督は語る。
「悔しさが残る結果となりましたが、復路にも力のある選手がそろっています。チーム目標の総合3位以上を諦めず、最後まで攻めの走りをしていきます」
創大が総合3位以上と5年連続のシード権獲得を目指す復路は、あす3日の午前8時にスタートする。
2024年1月2日
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の往路が2日に行われ、創価大学が5時間28分09秒(速報値)で7位に入った。
2024年1月2日
聖教電子版では、創価大学の出走選手の横顔を順次、紹介します(①出身地、出身高校 ②1万メートルのベストタイム ③モットー ④趣味 ⑤抱負)。
※聖教公式の「X」では、随時レースの模様を発信します。
また、聖教電子版には、創大駅伝部特設ページが開設中です。
◆聖教公式の「X」
◆聖教電子版・創大駅伝部特設ページ
創価大学の区間記録などは、下記の創大SNSでご確認ください。
◆創価大学の「X」
2024年1月2日
聖教電子版では、創価大学の出走選手の横顔を順次、紹介します(①出身地、出身高校 ②1万メートルのベストタイム ③モットー ④趣味 ⑤抱負)。
※聖教公式の「X」では、随時レースの模様を発信します。
また、聖教電子版には、創大駅伝部特設ページが開設中です。
◆聖教公式の「X」
◆聖教電子版・創大駅伝部特設ページ
創価大学の区間記録などは、下記の創大SNSでご確認ください。
◆創価大学の「X」
2024年1月2日
聖教電子版では、創価大学の出走選手の横顔を順次、紹介します(①出身地、出身高校 ②1万メートルのベストタイム ③モットー ④趣味 ⑤抱負)。
※聖教公式の「X」では、随時レースの模様を発信します。
また、聖教電子版には、創大駅伝部特設ページが開設中です。
◆聖教公式の「X」
◆聖教電子版・創大駅伝部特設ページ
創価大学の区間記録などは、下記の創大SNSでご確認ください。
◆創価大学の「X」
2024年1月2日
聖教電子版では、創価大学の出走選手の横顔を順次、紹介します(①出身地、出身高校 ②1万メートルのベストタイム ③モットー ④趣味 ⑤抱負)。
※聖教公式の「X」では、随時レースの模様を発信します。
また、聖教電子版には、創大駅伝部特設ページが開設中です。
◆聖教公式の「X」
◆聖教電子版・創大駅伝部特設ページ
創価大学の区間記録などは、下記の創大SNSでご確認ください。
◆創価大学の「X」
2024年1月2日
聖教電子版では、創価大学の出走選手の横顔を順次、紹介します(①出身地、出身高校 ②1万メートルのベストタイム ③モットー ④趣味 ⑤抱負)。
※聖教公式の「X」では、随時レースの模様を発信します。
また、聖教電子版には、創大駅伝部特設ページが開設中です。
◆聖教公式の「X」
◆聖教電子版・創大駅伝部特設ページ
創価大学の区間記録などは、下記の創大SNSでご確認ください。
◆創価大学の「X」
2024年1月2日
第100回箱根駅伝の往路が、きょう2日午前8時にスタートする。
創価大学の往路の区間エントリーが発表された。
1区 桑田大輔選手(4年)
2区 スティーブン・ムチーニ選手(1年)
3区 山森龍暁選手(4年)
4区 野沢悠真選手(2年)
5区 吉田響選手(3年)