日蓮大聖人の御書をひもとき、わが胸中に師子王の勇気をみなぎらせる。眼前の苦難に立ち向かい、勝利のドラマをつづっていく。今や全世界の創価家族が、誉れある「御書根本」「大聖人直結」の伝統を受け継ぎ、使命の舞台で躍動しています。新連載「御書の力――THE POWER OF GOSHO」では、各国・地域のリーダーが心肝に染める御書の一節や体験、世界五大州を包む教学運動の潮流を紹介します。
日蓮大聖人の御書をひもとき、わが胸中に師子王の勇気をみなぎらせる。眼前の苦難に立ち向かい、勝利のドラマをつづっていく。今や全世界の創価家族が、誉れある「御書根本」「大聖人直結」の伝統を受け継ぎ、使命の舞台で躍動しています。新連載「御書の力――THE POWER OF GOSHO」では、各国・地域のリーダーが心肝に染める御書の一節や体験、世界五大州を包む教学運動の潮流を紹介します。
インド ビネイ・ジェイン教学部長
インド ビネイ・ジェイン教学部長
御文
御文
詮ずるところは、天もすて給え、諸難にもあえ、身命を期とせん。(開目抄、新114・全232)
詮ずるところは、天もすて給え、諸難にもあえ、身命を期とせん。(開目抄、新114・全232)
通解
通解
結局のところは、天も私を捨てるがよい、いかなる難にも遭おう、身命をなげうつ覚悟である。
結局のところは、天も私を捨てるがよい、いかなる難にも遭おう、身命をなげうつ覚悟である。
試練に動じない境涯を築く
試練に動じない境涯を築く
――俳優として活躍されていますね。
はい。最近はテレビ以外にも、ショートフィルムや配信ドラマにも挑戦の舞台を広げています。しかし、かつての私は、満足できる仕事の成果を残せていませんでした。
人生の転機は2010年5月、研修会で訪日した際に結んだ池田先生との出会いです。師匠の励ましが、限界の壁をつくっていた自身の心を変革させてくれました。
帰国後、著名な劇場のディレクターと縁することができ、思いがけず劇の主演に抜てきされました。厳しい演技指導に、諦めの命が出てくるたびに、“師恩に報いる実証を”との誓いを思い起こしました。2011年に開幕した公演の反響は想像以上で、インドのみならず、ドバイやスリランカでも大成功を収めました。
――御書を学ぶ意義は何でしょうか。
大聖人の烈々たる言々句々には、私たちの生命を覚醒させる響きがあります。大聖人が命に及ぶ大難の渦中で著された「開目抄」には、たとえ諸天善神の加護がなくとも、妙法流布に身命をなげうつ御覚悟が示されています。
この誓願に思いをはせれば、不屈の闘志が湧き上がります。いかなる試練にも微動だにしない大聖人の御境涯は、毀誉褒貶がつきものの芸能界で生き抜く私にとって、人生の規範にほかなりません。
――俳優として活躍されていますね。
はい。最近はテレビ以外にも、ショートフィルムや配信ドラマにも挑戦の舞台を広げています。しかし、かつての私は、満足できる仕事の成果を残せていませんでした。
人生の転機は2010年5月、研修会で訪日した際に結んだ池田先生との出会いです。師匠の励ましが、限界の壁をつくっていた自身の心を変革させてくれました。
帰国後、著名な劇場のディレクターと縁することができ、思いがけず劇の主演に抜てきされました。厳しい演技指導に、諦めの命が出てくるたびに、“師恩に報いる実証を”との誓いを思い起こしました。2011年に開幕した公演の反響は想像以上で、インドのみならず、ドバイやスリランカでも大成功を収めました。
――御書を学ぶ意義は何でしょうか。
大聖人の烈々たる言々句々には、私たちの生命を覚醒させる響きがあります。大聖人が命に及ぶ大難の渦中で著された「開目抄」には、たとえ諸天善神の加護がなくとも、妙法流布に身命をなげうつ御覚悟が示されています。
この誓願に思いをはせれば、不屈の闘志が湧き上がります。いかなる試練にも微動だにしない大聖人の御境涯は、毀誉褒貶がつきものの芸能界で生き抜く私にとって、人生の規範にほかなりません。
――教学を研さんする上で心がけていることはありますか。
仏法は現実に即した教えです。ゆえに、教学を「知識」として得るにとどまらず、いかに具体的な「行動」に移していけるかが重要です。同志には「日々の生活に根差した『実践の教学』で、実証を示していこう」と訴えています。
また、人材育成の場として、地区単位の御書学習会に重点を置いています。教材は池田先生の御書講義「世界を照らす太陽の仏法」などです。講義の成否は、事前の準備で決まります。講義担当者が熱意をもって、自らの言葉で御文のポイントや仏法の魅力を同志に伝えていけるように、参考となる講義動画をつくり、配信しています。
――インドは経済大国として急速な発展を遂げています。
一方で、分断が社会に影を落とし、一定数の若者が無力感を抱えています。生命尊厳の思想を掲げ、勢いよく青年世代を糾合するインド創価学会には、社会の闇を晴らす役割が求められていると感じます。真正の弟子として師弟の道を一筋に歩み、悩める人の心に希望の灯をともしていきます。
――教学を研さんする上で心がけていることはありますか。
仏法は現実に即した教えです。ゆえに、教学を「知識」として得るにとどまらず、いかに具体的な「行動」に移していけるかが重要です。同志には「日々の生活に根差した『実践の教学』で、実証を示していこう」と訴えています。
また、人材育成の場として、地区単位の御書学習会に重点を置いています。教材は池田先生の御書講義「世界を照らす太陽の仏法」などです。講義の成否は、事前の準備で決まります。講義担当者が熱意をもって、自らの言葉で御文のポイントや仏法の魅力を同志に伝えていけるように、参考となる講義動画をつくり、配信しています。
――インドは経済大国として急速な発展を遂げています。
一方で、分断が社会に影を落とし、一定数の若者が無力感を抱えています。生命尊厳の思想を掲げ、勢いよく青年世代を糾合するインド創価学会には、社会の闇を晴らす役割が求められていると感じます。真正の弟子として師弟の道を一筋に歩み、悩める人の心に希望の灯をともしていきます。
デンマーク リーネ・スラボウスカ教学部長
デンマーク リーネ・スラボウスカ教学部長
御文
御文
末法に入って法華経を持つ男女のすがたより外には宝塔なきなり。(中略)阿仏房さながら宝塔、宝塔さながら阿仏房、これより外の才覚無益なり。(阿仏房御書〈宝塔御書〉、新1732・全1304)
末法に入って法華経を持つ男女のすがたより外には宝塔なきなり。(中略)阿仏房さながら宝塔、宝塔さながら阿仏房、これより外の才覚無益なり。(阿仏房御書〈宝塔御書〉、新1732・全1304)
通解
通解
末法に入って、法華経を持つ男女の姿よりほかには宝塔はない。(中略)阿仏房はそのまま宝塔であり、宝塔はそのまま阿仏房であり、こう信解するよりほかの才覚は無益である。
末法に入って、法華経を持つ男女の姿よりほかには宝塔はない。(中略)阿仏房はそのまま宝塔であり、宝塔はそのまま阿仏房であり、こう信解するよりほかの才覚は無益である。
私にしか果たせない使命が
私にしか果たせない使命が
――国民性を教えてください。
デンマークを語る上で欠かせないのは、国民の「幸福度」の高さです。社会福祉や教育制度が充実し、一人当たりの国内総生産や健康寿命などを基に算出する国連の幸福度調査では、例年、上位を占めてきました。しかし、その調査結果が、国民の「心の充足」を表しているとは限りません。
高緯度に位置するデンマークでは、冬の日照時間が短く、厳しい寒さが続きます。その影響か、私の周囲では心が縮こまり、自身の殻を破れない人が多く見受けられます。加えて、互いの干渉を避け、組織に属することをあまり好まない、個人主義の風潮が一段と強まっているように感じます。
――日蓮仏法が果たす役割をどのように考えていますか。
“人間の生命自体が尊貴な宝塔である”――私が入会した後、「阿仏房御書」の一節に触れて、心が震えたことを鮮明に覚えています。誰一人として無益な存在はおらず、「その人にしか果たせない使命がある」との哲学が、どれほど人々に生きる活力をもたらすか。私自身、地涌の菩薩としての自覚が、2度の流産や母の病を乗り越える原動力になりました。
近年、若者の間で自己啓発やマインドフルネスが流行していますが、全ての苦悩に明快な回答を与えてくれるわけではありません。一方で、日蓮仏法は、一人の人間が秘める無限の可能性を説いています。その内発の力を引き出し、自他共に幸福を追求していく創価の思想こそ、混迷の時代を照らす希望の光源になると確信しています。
――国民性を教えてください。
デンマークを語る上で欠かせないのは、国民の「幸福度」の高さです。社会福祉や教育制度が充実し、一人当たりの国内総生産や健康寿命などを基に算出する国連の幸福度調査では、例年、上位を占めてきました。しかし、その調査結果が、国民の「心の充足」を表しているとは限りません。
高緯度に位置するデンマークでは、冬の日照時間が短く、厳しい寒さが続きます。その影響か、私の周囲では心が縮こまり、自身の殻を破れない人が多く見受けられます。加えて、互いの干渉を避け、組織に属することをあまり好まない、個人主義の風潮が一段と強まっているように感じます。
――日蓮仏法が果たす役割をどのように考えていますか。
“人間の生命自体が尊貴な宝塔である”――私が入会した後、「阿仏房御書」の一節に触れて、心が震えたことを鮮明に覚えています。誰一人として無益な存在はおらず、「その人にしか果たせない使命がある」との哲学が、どれほど人々に生きる活力をもたらすか。私自身、地涌の菩薩としての自覚が、2度の流産や母の病を乗り越える原動力になりました。
近年、若者の間で自己啓発やマインドフルネスが流行していますが、全ての苦悩に明快な回答を与えてくれるわけではありません。一方で、日蓮仏法は、一人の人間が秘める無限の可能性を説いています。その内発の力を引き出し、自他共に幸福を追求していく創価の思想こそ、混迷の時代を照らす希望の光源になると確信しています。
――教学の学習に力を注がれていると伺いました。
最近は、本部や支部単位で池田先生の「御義口伝」の要文講義を学びました。持続の信心を貫くには、信仰への納得を生む教学研さんが不可欠です。今後、信心歴の浅いメンバーや新来者に向けて、デンマークSGIの機関誌に仏法の基礎の解説ページを設けるなど、皆が分かりやすく教学を深められる工夫を凝らしていきたいです。
――今後の決意をお聞かせください。
プロテスタントが主流な宗教的土壌にあって、仏教への無理解の壁に直面することもありますが、私たちの胸には“先駆者の誇り”が輝いています。近年では、高校の宗教授業の一環として、会館を訪れた高校生に仏法哲理を伝えるなど、地域社会に開かれた運動にも取り組んでいます。心の絆を結ぶ対話に率先し、創価の哲学をデンマーク中に宣揚していきます。
――教学の学習に力を注がれていると伺いました。
最近は、本部や支部単位で池田先生の「御義口伝」の要文講義を学びました。持続の信心を貫くには、信仰への納得を生む教学研さんが不可欠です。今後、信心歴の浅いメンバーや新来者に向けて、デンマークSGIの機関誌に仏法の基礎の解説ページを設けるなど、皆が分かりやすく教学を深められる工夫を凝らしていきたいです。
――今後の決意をお聞かせください。
プロテスタントが主流な宗教的土壌にあって、仏教への無理解の壁に直面することもありますが、私たちの胸には“先駆者の誇り”が輝いています。近年では、高校の宗教授業の一環として、会館を訪れた高校生に仏法哲理を伝えるなど、地域社会に開かれた運動にも取り組んでいます。心の絆を結ぶ対話に率先し、創価の哲学をデンマーク中に宣揚していきます。
【取材を終えて】
【取材を終えて】
取材をしていて驚いた。「必死の一人に!」――ジェイン教学部長、スラボウスカ教学部長がそれぞれ、同じ決意を口にしたからだ。
池田先生がインドとデンマークに広布の第一歩をしるしたのは、1961年のこと。当時、両国にメンバーはいなかったが、一人の青年会長の“地涌の菩薩を出現させてみせる”との一念から、広布の未来が開かれた。
今や先生が蒔いた妙法の種は開花の時を迎え、両国に人華の陣列が咲き薫っている。
他の誰かではない。自分が一人立つ。世界広布の主役として飛翔するのは「私」である。
取材をしていて驚いた。「必死の一人に!」――ジェイン教学部長、スラボウスカ教学部長がそれぞれ、同じ決意を口にしたからだ。
池田先生がインドとデンマークに広布の第一歩をしるしたのは、1961年のこと。当時、両国にメンバーはいなかったが、一人の青年会長の“地涌の菩薩を出現させてみせる”との一念から、広布の未来が開かれた。
今や先生が蒔いた妙法の種は開花の時を迎え、両国に人華の陣列が咲き薫っている。
他の誰かではない。自分が一人立つ。世界広布の主役として飛翔するのは「私」である。