2022年度以降、新学習指導要領の実施に伴い、新たな学科やコースを設置する高校が増えている。関西創価高校では、24年度の入学生から新たなクラス編成を実施。生徒は入学前に進路を考え、二つのクラスから選択する。初の取り組みが始まって約半年がたち、生徒たちはそれぞれのクラスで、どのように過ごしているのか――大阪・交野市の同校を取材した。
2022年度以降、新学習指導要領の実施に伴い、新たな学科やコースを設置する高校が増えている。関西創価高校では、24年度の入学生から新たなクラス編成を実施。生徒は入学前に進路を考え、二つのクラスから選択する。初の取り組みが始まって約半年がたち、生徒たちはそれぞれのクラスで、どのように過ごしているのか――大阪・交野市の同校を取材した。
どんな基準で入学前にクラスを選ぶのか。関西創価高校の生徒に聞くと、「結構悩みましたけど、自分が求める力は何かを考えて決めました」と教えてくれた。
入学前に生徒が選択できるクラスは2種類。「SGクラス」では、じっくりと基礎学力や応用力を身に付けつつ、語学の習得にも力を入れ、世界市民教育を行う。創価大学、アメリカ創価大学などの海外大学、私立大学への進学を想定する。
一方、「SPクラス」は、国公立大学や難関私立大学などを希望進路に掲げ、英語と数学を中心とした大学受験対策を行うとともに、生徒同士で切磋琢磨しながら、学力と人間力を鍛える。
どちらのクラスに入るかは、学力にかかわらず生徒の希望に沿って決定され、2年に進級する前に選び直す機会がある。また地球的課題に向き合う「探究学習(GRIT)」は両クラスとも3年間通じて実施する(GRITの特集はこちらから)。
木幡智明教頭は「進路を考えることは、“この先どう生きるのか”を模索するきっかけになります。将来を見据えることで、入学後の生徒の学習意欲が高まっていると感じます」と手応えを語る。
どんな基準で入学前にクラスを選ぶのか。関西創価高校の生徒に聞くと、「結構悩みましたけど、自分が求める力は何かを考えて決めました」と教えてくれた。
入学前に生徒が選択できるクラスは2種類。「SGクラス」では、じっくりと基礎学力や応用力を身に付けつつ、語学の習得にも力を入れ、世界市民教育を行う。創価大学、アメリカ創価大学などの海外大学、私立大学への進学を想定する。
一方、「SPクラス」は、国公立大学や難関私立大学などを希望進路に掲げ、英語と数学を中心とした大学受験対策を行うとともに、生徒同士で切磋琢磨しながら、学力と人間力を鍛える。
どちらのクラスに入るかは、学力にかかわらず生徒の希望に沿って決定され、2年に進級する前に選び直す機会がある。また地球的課題に向き合う「探究学習(GRIT)」は両クラスとも3年間通じて実施する(GRITの特集はこちらから)。
木幡智明教頭は「進路を考えることは、“この先どう生きるのか”を模索するきっかけになります。将来を見据えることで、入学後の生徒の学習意欲が高まっていると感じます」と手応えを語る。
スタートライン
スタートライン
「みなさんは、QR切符を知っていますか?」
一人の生徒が、新聞記事を見せ、関西の鉄道各社が取り組むキャッシュレス対応について話し始めた。
これはSGクラスの帰りのホームルームでの一コマ。学びの場で新聞を活用する「NIE」の活動は全国的に広がっており、生徒の読解力の向上や探究学習の充実につながるという。
「みなさんは、QR切符を知っていますか?」
一人の生徒が、新聞記事を見せ、関西の鉄道各社が取り組むキャッシュレス対応について話し始めた。
これはSGクラスの帰りのホームルームでの一コマ。学びの場で新聞を活用する「NIE」の活動は全国的に広がっており、生徒の読解力の向上や探究学習の充実につながるという。
SGクラスの石中正美さん(1年)が関西創価高校を受験しようと思ったのは、同校卒業生の兄から聞いた探究学習に魅力を感じたから。探究学習を深め、将来を考えたいと思い、SGクラスを選んだ。
入学すると、探究学習で学ぶ地球的課題の分野は思っていた以上に多岐にわたり、驚いた。また学ぶほどに、語学の必要性も感じた。
SGクラスの石中正美さん(1年)が関西創価高校を受験しようと思ったのは、同校卒業生の兄から聞いた探究学習に魅力を感じたから。探究学習を深め、将来を考えたいと思い、SGクラスを選んだ。
入学すると、探究学習で学ぶ地球的課題の分野は思っていた以上に多岐にわたり、驚いた。また学ぶほどに、語学の必要性も感じた。
勉学に励みながら、部活動や課外活動との両立に挑む生徒が多いSGクラス。
「情熱の日」実行委員を務めた石中さんは笑顔で言う。
「尊敬する先輩や友達から刺激を受ける毎日で、学園生活はめちゃくちゃ楽しいです。自分の興味を見つけられるSGクラスは、夢のスタートラインに立つための環境が整っています」
勉学に励みながら、部活動や課外活動との両立に挑む生徒が多いSGクラス。
「情熱の日」実行委員を務めた石中さんは笑顔で言う。
「尊敬する先輩や友達から刺激を受ける毎日で、学園生活はめちゃくちゃ楽しいです。自分の興味を見つけられるSGクラスは、夢のスタートラインに立つための環境が整っています」
使命の花を咲かせる
使命の花を咲かせる
翌朝、SPクラスに足を運ぶと、真剣なまなざしで数学の小テストに挑む生徒たちの姿があった。ホームルーム前に配られるこのテストは、授業で学んだ内容が、どれだけ定着しているかを理解することが目的だという。
翌朝、SPクラスに足を運ぶと、真剣なまなざしで数学の小テストに挑む生徒たちの姿があった。ホームルーム前に配られるこのテストは、授業で学んだ内容が、どれだけ定着しているかを理解することが目的だという。
SPクラスで学ぶ橋本建士さん(1年)は、「もともと勉強が好きではないんです。だから、入学前に将来のことを考えていなかったら、ここまで頑張れていないなって」と振り返る。
SPクラスでは、普段より1限多い7限授業を週2回設け、英語と数学に力を入れて学ぶ。進度が速い授業で懸命に学ぶ橋本さんの支えになっているのは、教員と同級生の存在だそう。
SPクラスで学ぶ橋本建士さん(1年)は、「もともと勉強が好きではないんです。だから、入学前に将来のことを考えていなかったら、ここまで頑張れていないなって」と振り返る。
SPクラスでは、普段より1限多い7限授業を週2回設け、英語と数学に力を入れて学ぶ。進度が速い授業で懸命に学ぶ橋本さんの支えになっているのは、教員と同級生の存在だそう。
教員との面談では、こまやかな学習アドバイスを受けられ、メンタルヘルスにも心配りをしてもらえる。また同級生とは学習内容を共有しつつ、互いの成長もたたえ合っているという。
「この前、『交野の桜は、きつい冬を乗り越えるからこそ、春にきれいな花を咲かせる。だからお互い、負けずに頑張ろう』って友達と話しました。つらいときに励まし合えるのが、学園のすごいところだと思うんですよね」
半年で、学力を着実に伸ばした橋本さんは、成長を実感している。
教員との面談では、こまやかな学習アドバイスを受けられ、メンタルヘルスにも心配りをしてもらえる。また同級生とは学習内容を共有しつつ、互いの成長もたたえ合っているという。
「この前、『交野の桜は、きつい冬を乗り越えるからこそ、春にきれいな花を咲かせる。だからお互い、負けずに頑張ろう』って友達と話しました。つらいときに励まし合えるのが、学園のすごいところだと思うんですよね」
半年で、学力を着実に伸ばした橋本さんは、成長を実感している。
創立者・池田先生は関西創価学園を訪れ、語った。
「わが学園生は、断じて、一人ももれなく、21世紀の大勝利者となっていただきたい。学園生の勝利が、私の勝利である。学園生が勝つことが、私の人生の勝利なのである」
学園生の使命の花を爛漫と咲かせるため、関西創価高校の挑戦は続いている。
創立者・池田先生は関西創価学園を訪れ、語った。
「わが学園生は、断じて、一人ももれなく、21世紀の大勝利者となっていただきたい。学園生の勝利が、私の勝利である。学園生が勝つことが、私の人生の勝利なのである」
学園生の使命の花を爛漫と咲かせるため、関西創価高校の挑戦は続いている。
SGクラスとSPクラスをそれぞれまとめてみると……
SGクラスとSPクラスをそれぞれまとめてみると……
●SG(SOKA Global)クラスの特色
●SG(SOKA Global)クラスの特色
探究学習と部活動・課外活動を両立しながら世界市民教育を実施
探究学習と部活動・課外活動を両立しながら世界市民教育を実施
以下、※はSPクラスも受講可能。もしくは共通実施。
以下、※はSPクラスも受講可能。もしくは共通実施。
①授業内外における充実したグローバル教育
①授業内外における充実したグローバル教育
②夢や目標に直結したキャリア教育
②夢や目標に直結したキャリア教育
③多様性を育む異文化交流
③多様性を育む異文化交流
【SGクラス 想定する進路】
創価大学
アメリカ創価大学など海外大学
私立大学
【SGクラス 想定する進路】
創価大学
アメリカ創価大学など海外大学
私立大学
●SP(SOKA Progress)クラスの特色
●SP(SOKA Progress)クラスの特色
仲間と共に、1年次から受験準備を開始。国公立・難関私立大学の進学を目指す
仲間と共に、1年次から受験準備を開始。国公立・難関私立大学の進学を目指す
①こまやかな進路指導・希望進路に合わせた学習指導
①こまやかな進路指導・希望進路に合わせた学習指導
②励まし合い、高め合える仲間がいる環境
②励まし合い、高め合える仲間がいる環境
③英語・数学を中心とした受験対策
③英語・数学を中心とした受験対策
【SPクラス 想定する進路】
国公立大学
難関私立大学
※ご感想をお寄せください。
kansou@seikyo-np.jp
※創価学園NAVIのバックナンバーが無料で読めます(会員登録は不要です)。
関西創価高校の探究学習は第16回、ラーニングクラスターは第6回に特集されています。
https://www.seikyoonline.com/rensaimatome/gakuennavi.html
【SPクラス 想定する進路】
国公立大学
難関私立大学
※ご感想をお寄せください。
kansou@seikyo-np.jp
※創価学園NAVIのバックナンバーが無料で読めます(会員登録は不要です)。
関西創価高校の探究学習は第16回、ラーニングクラスターは第6回に特集されています。
https://www.seikyoonline.com/rensaimatome/gakuennavi.html