聖教ニュース

全国各地で晴れやかに!――笑顔の「未来部大会」 中・高等部員を中心に企画・準備 2025年8月27日

 未来部員が中心となって企画・準備する「未来部大会(中・高等部大会)」が今、各地で開催されている。

【埼玉】

 埼玉・幸手圏の未来部大会は23日、杉戸文化会館で晴れやかに開かれた。

 大会当日のグループ分けでは「“ごはん派”か“パン派”かで分かれてください」との呼びかけに笑顔が広がった。グループごとに「テーマトーク」を行い、“最近、はまっていること”“好きな教科は?”などの話題で参加者同士が和気あいあいと語り合った。

 続いて、高等部員が中心となって企画した輪投げゲームを実施。2人の男子中等部員の進行で、グループ対抗のクイズ大会も行われた。

 参加者からは「また皆と会合で会えるのが楽しみになった」などの声が寄せられた。

【兵庫】

 兵庫・明石大光県の「サマーフェスタ」は24日、明石文化会館で。高等部の前田美咲さんが作成した優しい絵柄の案内チラシが好評を博し、多くの未来部員が参加した。

 集いは、高等部の西薗暁伸さんと大味初菜さんの司会で元気にスタート。少年少女部の「明石ししの子合唱団」の合唱の後、宝探しゲームを皆で楽しく。グループディスカッションも行われた。

 上田県長は、池田大作先生の平和の心を受け継ぎ、挑戦の日々をと励ました。

 企画に携わった高等部員は「みんなと相談するうちに構想が膨らみ、やりがいを感じました」と瞳を輝かせた。

【茨城】

 茨城・水戸太陽県の未来部大会は同日、水戸平和会館でにぎやかに開催された。

 集いでは、高等部の新田恵美さん・久美さん姉妹が司会を担当した。

 2色のカードを使い、相手チームの色から自分のチームの色に変えていく「カードめくりゲーム」を楽しく実施。

 今月、東京・八王子市の創価大学で行われた「全国未来部夏季研修会」に参加した高等部の野原正拓さんと中野真央さんが、宝の友情を育んだ研修会の模様を元気に報告した。

 高等部の井坂悠太郎さんらが進行役を担い、2択クイズも行われた。